これが私の仕事 |
水道商材(水道管・トイレ・キッチンなど)の営業をしています。 「水」という人々の生活には欠かせないライフラインを支える上・下水道(市町村から発注された公共水道工事)から、団地造成、住宅内の管材まで、管材と呼ばれるものを販売する仕事をしています。その際、ただ注文された商品を販売するわけではなく、本当にその資材で管路が繋がるのか、より施工性に優れたものはないのか、どうしたらお客様のためになるのかなどを考えながら販売・営業をしています。
主な取扱製品としては、上下水道の設置や保全に欠かせない各種鋳鉄管や鋼管・銅管、 水栓や仕切弁、鉄ぶたやバルブなど多岐にわたります。 さらには、住宅設備機器関連分野でも、 水回り製品(トイレ、システムバス、システムキッチン)や、空調機器(エコキュートや温水器など) 生活に直接かかわるさまざまな製品を扱っています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お客様にありがとうと感謝の言葉を頂いたとき。 商売だから、販売する側だからといって感謝の言葉を頂くのが当たり前かというとそうではありません。物を間違ったり、予定通りの配達ができなければ感謝されるはずもなく、むしろ信頼を失います。お客様の求める当たり前のことができて初めて注文を頂き、お客様の求める以上の事ができて初めて感謝の言葉を頂くことができるのです。
なので、初めてお客様にありがとうと感謝の言葉を頂いた時はとても嬉しく思い、またこれからもこの言葉を頂けるような仕事ができるように励みたいと思いました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
生まれ育った地元で働きたかったから。地域に貢献できる会社だった。 私は生まれ育った地元で働きたいという思いがあったので、転勤のない地元密着の会社に絞り就職活動をしていました。
様々な会社を見ていくなかで、「水」という地域の人々のライフラインを支える仕事である河上商事に目を留めました。会社見学へ行った際に社員の皆さんの雰囲気や自分自身の直感で選びました。さらに勤続年数が長い社員が多く、離職率がほぼ0であることも入社の決め手になりました。 |
|
これまでのキャリア |
事務(本社1年間)→営業アシスタント(本社1年間)→営業(現職 今年で7年目) |