社会福祉法人 日本傷痍者更生会ニホンショウイシャコウセイカイ
業種 福祉・介護
教育関連/その他サービス/団体・連合会/外食・レストラン・フードサービス
本社 福岡

先輩社員にインタビュー

児童養護施設 報恩母の家 男子部
S.T.(27歳)
【出身】九州保健福祉大学  社会福祉学部 臨床福祉学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 指導養護施設の児童指導員として、日々のお世話や支援をしています。
施設に入所している2歳~18歳までの子どもたちを、朝は起こすところから始まり、夜寝るまでのお世話をしています。その中で、子どもたちに必要なスキルを、子どもたちの自立度に応じて支援しています。
この仕事を行う上で、私が特に工夫していることは、子どもとたくさん会話をし、関係性をつくることです。日々の何気ない会話が、支援のヒントに繋がることもあります。だからこそ、どんなに忙しい時でも、子どもの言葉、会話には可能な限り耳を傾けるようにしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
施設を巣立った子どもからの「ありがとう」。
入社4年目の時に担当したお子さんとのエピソードです。就職や施設を出てからの家の手続きなど、自立に向けての準備を一緒に行ったお子さんがいました。4月から一人暮らしをしながら社会人として頑張っているかなぁと、夏に様子伺いを兼ねて連絡しました。近況を話していると、「連絡をくれてありがとう」と言われました。自然と人に感謝を伝えることができるようになっていること、自分のことを相談してくれたことが、とても嬉しく、この仕事をやっていてよかったなと思いました。今も、園に顔を見せに来てくれることもあり、社会の厳しさを感じつつも頑張っているよと報告してくれます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ”人”と”人”が関わる仕事の中で、「縁」という言葉が決め手に。
「福祉」という事業・職業の中にも、関わる人や様々な分野があります。一つひとつ見学に行ってみると、それそれに違った魅力がありました。中でも、子どもと関わりながら、体を動かしたり、生活のお手伝いをする児童福祉の興味関心が高まり、就職活動を行いました。面接の際、園長先生、副園長先生の「ご縁があって来たんだね」と言っていただきました。この「縁」という言葉を軸に、人と繋がる職場に強く惹かれ、当法人への就職を決めました。
 
これまでのキャリア 児童指導員、学童 男子部→男子部、ユニットリーダー(現職・今年で5年目)

この仕事のポイント

仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 子供と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動をする際、私が一番大切だと思ったことは「動く」ことです。気になることがあれば、見学に行ったり、説明会に行ったりと動いてみる。そうすることによって、自分の視野が拡がり、新たな目標が見つかるなど、選ぶ時の軸が出来てたように思います。自ら「動く」ことは、社会人になり仕事をする上でも、大事なことです。受け身にならず、自分の成長に繋がります。まずは、動いて自分の目で見て感じることです。頑張ってください!

社会福祉法人 日本傷痍者更生会の先輩社員

生活支援員として「食事」「入浴」「排せつ介助」等個別支援をしています。

障害者支援施設 希望舎
U.Y.
北九州市立大学 法学部

発達に課題のあるお子様一人ひとりに合わせた療育・支援を行っています。

ふれあいの郷 くすのき
K.M.
福岡大学 人文学部 英語学科

介護福祉士として、入所者様の日常生活および在宅復帰への支援。

介護福祉保健施設 更生会 にじの郷
I.Y.
商業科

生活支援員として、ご利用者様に寄り添った日常生活サポートをしています。

障がい者支援施設 希望舎
K.S.
麻生医療福祉専門学校 福岡校 社会福祉科

24時間365日、ご利用者様が安全・快適に過ごすためのサポート。

特別老後老人ホーム 恵の家
A.Y.
商業科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる