社会福祉法人 日本傷痍者更生会
ニホンショウイシャコウセイカイ
2026
業種
福祉・介護
教育関連/その他サービス/団体・連合会/外食・レストラン・フードサービス
本社
福岡

私たちはこんな事業をしています

【区分のない、すべての人への社会福祉サービス】

創始者・花田更生は、まだ社会福祉制度が整備されていない1923年に、障がい者の職業訓練事業を開始。
その後、社会福祉制度が整備されていくと共に、その普及に力を尽くし、高齢者・障がい者・児童という区分を超え、
すべての人を対象とした事業を展開しています。

その想いは、高齢者と障がい児童が共に利用できる前例のない施設「ふれ愛の郷」にも表れています。

当社の魅力はここ!!

企業理念

1世紀、日本の社会福祉の歴史と共に歩んできました。

当法人の始まりは大正12年(1923年)。創設者花田更生はまだ福祉の制度が整備されない中事業を興し、困っている人々が社会の中で自分らしく自立して生きて行けるようサポートを開始。戦後に社会福祉事業法(現社会福祉法)が制定(1951年)され、1962年に障がい者福祉法が制定された際も、その普及に全国を自費で巡るなど、日本の福祉と共に歩んできました。その思い―「すべての人への支援」は、今も生き続けています。高齢者支援、障害者支援、児童支援という3つの大きな事業を行う、類のない社会福祉法人として、地域に寄り添い、様々なサポートを継続。真摯に向き合い、法制度でフォロー出来ない分野にも、サービスを広げています。

事業・商品の特徴

区別なく支えること、その思いがどこにもない施設を生みました。

2008年に私たちがスタートさせた「更生会ふれ愛の郷」は、従来の概念になかった新しい総合福祉施設。高齢者支援と、障害児支援を同時に行い、子供とお年寄りのコミュニケーションを大切にしています。施設の中には、パン工房もあり、障がい者の方がパンや焼き菓子を創っています。それらを販売するカフェも併設しており、地域の利用者とのふれ合いの場としても機能。本来、福祉制度の中では、別々の区分ですが、「地域の中で児童から高齢者まで、望まれるサービスでお応えしたい」との思いから実現しました。今後もこうした小規模で多機能な施設における、身近できめ細かいフォローの出来るサービスに力を注いでいきます。

会社データ

事業内容 児童・高齢者・障がい者の地域生活を支援する各種施設の運営、各種サービス。

遠賀郡岡垣町にて、周辺自治体を含む広いエリアの方々へ、さまざまな社会福祉サービスを行っています。

【運営する施設および事業所】

児童養護施設 報恩母の家
障害者支援施設 希望舎
障害者相談センター リアン
特別養護老人ホーム 恵の家
恵の家ショートステイ
いこいの里デイサービスセンター
地域活動支援センター いこいの里
恵の家 居宅支援事業所
更生会 ふれ愛の郷
児童発達支援事業 放課後等デイサービス くすのき
放課後等デイサービス ふれ愛
ショートステイ ふれ愛
介護老人保健施設 更生会にじの郷
通所リハビリテーション更生会にじの郷
グループホーム更生会にじの郷
事業所内保育園 ひよこ保育園
小規模多機能型居宅介護 ゆい
サービス付き高齢者向け住宅クレア
主要施設の紹介 ■児童養護施設 報恩母の家
児童養護施設には予期できない災害や事故、親の離婚や病気、
また、不適切養育を受けているなどさまざまな事情により、家族による養育が困難な、
2歳からおおむね18歳の子どもたちが家庭に替わる役割の中で生活をしています。
児童養護施設では子どもたちの幸せと心豊かで発達を保証し、自立を支援しています。

■更生会にじの郷
介護老人保健施設・ショートステイ・通所リハビリテーション・訪問リハビリテーション・グループホームがあり、利用者の自立の支援を行っています。
特に介護老人保健施設は、生活の場としての位置づけが高い特別養護老人ホームと違い、
自宅復帰を最大限の目標としています。

■特別養護老人ホーム 恵の家
地域の幅広い年齢層の方々の交流の場となっている「おかがき総合福祉保険センター
「いこいの里」に隣接し、アットホームな雰囲気の中、個別重視の入所介護に加え、
ショートステイ、デイサービス、居宅介護支援なども併せて行っています。

■障害者支援施設 希望舎
施設入所支援は、単身で生活が困難な障害者の方、または通所が困難な障害者の方を対象に、入浴・排泄・食事等の介護や生活に関する助言、その他日常生活で必要な支援を行います。生活介護事業では、介護が必要な方を対象に、健康で安全な生活が送れるように支援しています。また就労継続B型事業としては、食品トレー加工・食品用ラップ加工・パン・お菓子・弁当製造などを作業として行っています。
中でもパン・お菓子・弁当は、下記の更生会ふれ愛の郷1階に、パン工房と喫茶店を併設しており、製造・販売を行っています。

■更生会 ふれ愛の郷
高齢者を対象とした、「ショートステイふれ愛」と「児童発達支援事業・放課後等デイサービスくすのき」および「放課後等デイサービス学童ふれ愛」との複合施設です。
このように高齢者福祉と児童福祉が一体となった施設は全国的にも例がありません。

設立 1960年11月30日 ※法人認可
1923年 創業 ※神戸市にて障害者の職業訓練事業開始
従業員数 350名(2020年度)
福祉事業収入 18.4億円(2020年度)
代表者 理事長 花田利生
事業所 ■社会福祉法人日本傷痍者更生会
福岡県遠賀郡岡垣町海老津3-8-1 

■特別養護老人ホーム 恵の家
福岡県遠賀郡岡垣町大字高倉578-1

■障害者支援施設 希望舎
福岡県遠賀郡岡垣町海老津3-2-10

■児童養護施設 報恩母の家
福岡県遠賀郡岡垣町海老津3-8-1

■更生会 ふれ愛の郷
福岡県遠賀郡岡垣町野間南4-7

■更生会 にじの郷
福岡県遠賀郡岡垣町中央台3-22-1
沿革 1923年 障害者の職業訓練事業開始(神戸市)
1932年 門司に移転
1937年 現在地に移転
1945年 終戦と共に戦災孤児が増える
1948年 施設が養護施設の認可を受け、障がい者の事業を一時中断する
1951年 法人認可される       
      報恩母の家全焼
1963年 財団法人日本自転車振興会の補助により職業訓練事業を再開する
1964年 自転振興会の補助により増築する
1966年 自転車振興会の補助により増築する
1967年 身体障害者授産施設として認可される
1971年 恵の家竣工(日本船舶振興会(現日本財団))50名定員
      恵の家増築(現日本財団)100名定員
1994年 財団法人車両競技公益資金記念財団の補助により外壁塗装及び窓枠の取替え工事を行う
1997年 いこいの里デイサービスセンターを開始
1999年 恵の家改築・竣工する(国庫補助老朽化事業)
2003年 希望舎食堂棟建替え
2004年 報恩母の家改築・竣工する(国庫補助老朽化事業)
2007年 更生会ふれ愛の郷を開設する
       生活介護30名・入所50名の新体系に移行
2008年 日本財団の補助によりパン工房の設備を拡大する
2010年 希望舎改築・竣工する(国庫補助耐震化整備事業)
2012年 就労継続支援B型10名へ移行
       短期入所1名事業開始
2013年 相談支援事業リアン開始する
2014年 更生会にじの郷開設する
2015年 児童自立生活援助事業 びわの木開設する
2016年 ひよこ保育園開設する
2018年 小規模多機能型居宅介護 ゆい開設する
2021年 福岡県里親支援機関 リンク開設する
      サービス付き高齢者向け住宅 クレア開設する
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)