これが私の仕事 |
信頼と成長を支える仕事 主に自社のデジタル採点システムを活用し、採点・添削サービスを運営管理しています。業務内容は、採点の進捗や品質の管理、2000名以上の採点スタッフの統制とマネジメントなど多岐にわたります。複数の業務を正確かつ迅速に進める必要があり、緊張感を持ちながら働く毎日です。
仕事を進める上で私が最も大切にしているのがコミュニケーションです。一人では成り立たない業務のため、チームや他部署、採点スタッフとの信頼関係を築き、円滑な連携を図ることが成果に直結します。
この仕事でやりがいを感じるのは、無事に納品を終えた際の達成感や、スタッフの成長を実感できる瞬間です。一方で、多くの人と関わる分、調整業務やコミュニケーションには労力を要します。それでも、努力が成果に結びつく喜びがあり、充実感を持って働ける仕事です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
2つの大規模採点を成功に導いた挑戦と学び 私が最もやりがいを感じたのは、通常の数倍の規模を誇る2つの大規模採点案件に同時進行で挑んだ時です。24時間以内に品質を維持しながら処理を終える必要があり、不安やプレッシャーを感じつつも全力で取り組みました。
成功の鍵は半年間にわたる事前準備でした。約600名のスタッフを採用・研修し、進捗や品質の維持方法を徹底的に議論。役割分担を明確にし、効率を最大化するよう工夫しました。
試算を重ねるとともに、スタッフとの密な情報共有と相談体制を整えトラブルに備えました。結果、納期を守り抜き、チーム全体の自信と新たなノウハウを得ることができました。
この成功体験を通じて、事前準備の重要性と信頼関係を基盤としたチームワークの大切さを学びました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
柔軟な社風で挑戦を続ける職場 もともと教育業界に関心があったのですが、学校や塾の現場はアナログな体制が多く、ITを活用して教育現場を支える仕事がしたいと考えていました。
この会社が「採点業務のデジタル化」に取り組み、効率化と高品質を実現している点に強く共感しました。さらに、意見を自由に発信できる環境や、成果をしっかりと評価してくれる人事制度にも魅力を感じました。
当社の一番気に入っているところは、新しい視点や考え方を柔軟に受け入れながら進化を続ける社風です。この柔軟さと挑戦を後押ししてくれる雰囲気が、自分の成長を支えています。
教育とITを融合させた仕事に興味のある方にとって、絶好の職場だと思います。 |
|
これまでのキャリア |
「アセスメントサポート部 採点管理課」に配属され、以来この部署で経験を積んできました。2025年からは課長としてチーム全体をまとめる役割を担当し、メンバーのサポートや仕事全体の管理にも取り組んでいます。 |