カネジン食品株式会社カネジンショクヒン

カネジン食品株式会社

麺類製造 #ラーメン #食品
業種 食品
商社(食料品)
本社 北海道、埼玉
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

東京工場 営業部 2023年卒入社
中田 龍太郎(23歳)
【出身】大東文化大学  経済学部経済学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 取引先ラーメン店の営業担当をしています。
2023年4月入社でちょうど1年が経ちました。
入社して半年間は工場での研修、3か月間は事務研修を経て、
2024年1月から営業職デビューをしました。
最初はお客様とお話しするだけで緊張してしまう毎日でした。
ラーメン店のお客様もとても優しい方ばかりで、色々な事を教えて頂き、
毎日がとても勉強になります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
ラーメンに関わる仕事が出来ることにやりがいを感じています。
研修を経て、9か月後に営業職に配属されました。
早速、ラーメン店である取引先の営業担当に抜擢されました。
店主の方から、私を少しずつ頼りにして頂ける事を実感し、一つのラーメンを一緒に作っているような喜びを体験することができました。とても嬉しい経験をすることができました。
これからも、ラーメンや麺の知識を学びながら、自分の力が一つでもお客様のお力となり、
人気ラーメン店を作り上げることが私の夢でもあります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 元々ラーメン好きが高じて見つけた会社でした。
実家から通える東京や埼玉にある「食品メーカー」を探していました。
元々ラーメンが好きだったことで、たまたま見つけた会社が「カネジン食品」でした。
面接でもラーメンの話や地元のちょっとした話で盛り上がり、和やかな雰囲気が私にあっていると思い入社を決めました。
入社後の雰囲気も社員の皆様とても接しやすい方が多く、その中でも、教育もしっかりして頂き、
私にとっては成長しやすい環境だと思いました。
 
これまでのキャリア 学生時代から飲食店(居酒屋と牛丼チェーン店)でアルバイトの経験あり。
大学時代は大手牛丼チェーンでアルバイトを4年間従事。
その頃から「食」に関わる仕事に就きたいと考えていました。

この仕事のポイント

職種系統 営業(個人向け・得意先中心)
仕事の中身 趣味・プライベートシーンを楽しくする仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私の内定した会社は「7社」ぐらいでした。
その中で「カネジン食品」を選んだ理由は「ラーメン好き」であったのはもちろん、
内定後の懇親会などの集まり(拘束時間)がほぼなく、私にとっては非常に良いイメージでした。
皆様も複数内定が出たときは、一つの意見として聞いて頂ければ幸いです。

カネジン食品株式会社の先輩社員

事務職業務(総務・人事・システム・受注)を幅広く担当しています。

営業事務課 課長(採用担当)
御子芝 仁
東洋大学 経営学部経営学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

主にラーメン麺の梱包をする仕事をしています。

東京工場 製造部 2023年卒入社
門脇 正和
帝京科学大学 生命環境学部生命科学科

食品ラインにてラーメン麺の製造全般をしております。

東京工場製造部
吉田 千佳

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる