株式会社サンプロサンプロ

株式会社サンプロ

【住生活のトータルサービス】注文住宅/中古リノベ/不動産
業種 住宅
建設コンサルタント/建設/建築設計/不動産
本社 長野
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

リフォーム事業部
後藤 幸汰(24歳)
【出身】専修大学  商学部 マーケティング学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 リフォームアドバイザーとしてお家づくりのお手伝いをしています。
私がこの「志事(しごと)」をしていて面白さや喜びを実感する瞬間は「お引渡しの瞬間」です。
お引渡しの際、今までお打ち合わせ中に伺っていた ”想い” が形となった瞬間をお施主様と共有するその瞬間がなによりもやりがいに感じます。
お引渡しとは、リフォーム工事が完了した後にお施主様と工事が終わったことを確認することをいいます。
これまで何度もお打ち合わせを行い、そこでお施主様の”想い”を伺い工事を経て形にしていくという一連の志事のなかで
「後藤さんにお願いしてよかった。」「後藤さんのお陰で快適になりました。」というお声がけを頂くととても嬉しいです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
「後藤さんのお陰で快適に暮らせています」という言葉が一番嬉しいです。
この仕事について1番嬉しかったことは、お客様に「後藤さんに会えなくなるのは寂しい」と言って頂けたことです。
リフォーム工事では工事期間よりもお打ち合わせ期間の方が長くなってしまうことがよくあります。
お打ち合わせを重ねていく中で打ち解けあい、親密な関係性が築けたところで工事が完工してしまいます。
そうなると、今まで頻繁に行っていたお打ち合わせも少なくなってしまいます。
「後藤さんに会えなくなるのは寂しい」という言葉には、工事以外の部分でも寄り添っていた証が隠されていると考えています。
お引渡しはとても嬉しい瞬間でもありますが、同時に寂しさも感じる瞬間だと思っています。これからも「また会いたい」と沢山の人に想ってもらえるような人材になりたいと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 会社の考え方と”人”に魅了され、気づくとメンバーの一員になっていました
「Hello Monster 来たれ、トガったモンスター」というキャッチフレーズに興味が湧き説明会に参加することを決めました。
そのコンセプトが採用活動にあるということを知り、説明会に参加することで「スタッフ同士がリスペクトしあい、プロとしての志を胸に”志事”に取り組んでいる姿」に魅了されました。
個別会社説明会に参加した際、代表の青柳から「意味的価値」と「機能的価値」に関する話がありました。
学生の頃、ゼミナールの活動で商品開発を行っていたことがあり、「意味的価値」という価値観の重要性を実感していたため意味的価値の高い会社を目指すという部分に強く共感し、私も意味的価値を提供できるプロフェッショナルになりたいと強く想い選考に臨みました。
 
これまでのキャリア リフォームアドバイザー(リフォーム営業):今年で2年目

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就活生の時、どちらが正しいか考えるより、どちらが後悔しないか考えるということをやっていました。ESの内容を添削して貰った時に、自分で書いたESの方がいいのか?添削して貰ったESの方がいいのか?ということで迷う瞬間があると思います。
そういう時は勝負して負けたとしても後悔しない方を是非選んでみてください。あの時こっちを選んでおけば、あの時こう言っておけば、と悔やむよりもこれでダメなら仕方がないと思えるほど努力をし、後悔しない選択をしてください。

株式会社サンプロの先輩社員

不動産コンサルタントとして、「買いたい」「売りたい」お客様のサポート

不動産
澁谷 美緒
明治学院大学 社会学部 社会学科

新築コンシェルジュとして資金計画、土地探し、設計を行いご提案しています

新築事業部 ライフィット課
藤澤 優樹
日本大学 理工学部・まちづくり工学科

品質管理として、建築中の木造住宅の検査

工事部
佐野 駿也
信州大学 工学部 土木工学科

幅広くお客様のご相談に乗りながら、理想の”くらし”のお手伝いをする仕事

新築事業部 設計課
市川 晴樹
信州大学 工学部 建築学科

お客様がお持ちの“夢”をカタチににするため全力サポート!

新築事業部 ライフィット課
小林 飛鳥
愛知産業大学 造形学部 建築学科

コーディネーターとして想いを汲み取り、暮らし方を一緒に考える仕事です!

リフォーム事業部
永沼 知花
武蔵野大学 工学部 建築デザイン学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる