京楽ピクチャーズ.株式会社
キョウラクピクチャーズ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

京楽ピクチャーズ.株式会社

京楽産業.グループ
  • 正社員
業種
ゲーム・アミューズメント機器
ゲームソフト/情報処理
本社
東京

先輩社員にインタビュー

プロダクト制作部プロダクト設計室
匿名
【年収】非公開
これが私の仕事 パチンコの設計・検証!!★デザインを形にして、問題ないかを確認します★
パチンコの動く役物や球が流れる部分をデザインの部署からもらった形に近くなるように作ったり、球の流れをスムーズに流れるように作ったりする仕事です。
皆さんが普段打っているパチンコ台が「派手に動いて面白い」とワクワクできるように
みんなでアイデアを出し合って作っています。
その中でも設計は、すごい速さでギミックを動かしたり、きれいに光るよう基板を搭載したりと、物や機構にまつわる部分を作っています。
球が流れる部分も「止まることがないか」「球の衝撃で樹脂が壊れることがないか」など
様々なトラブルを想定し、思った通りの製品がお客様のお手元に届くよう日々検証しています。
作ったものが無事に届いて、「面白い!」「すごい!」と言ってもらえるのがすごく楽しく、やりがいがあるところです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
新しい取組みで「ダイレクトスタートステージ」が市場で評価された事です。
パチンコ台というのは良くも悪くも規則の中でしかできないものですが、
その制約の中で自分が出したアイデアが一部採用されて市場で評価されたときはとても嬉しかったです。
もちろん自分だけの力ではなく、周りを巻き込んで「良いものを作っていくんだ」という努力の結果、徐々に形が出来上がり最後に製品として届けることができたときは仕事のやりがいをとても感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き パチンコが好きという事と、学生時代の設計経験を活かせる仕事が良かった。
「ロボコン」というロボットの競技があるのですが、学生時代はそこで設計を担当していました。
私は人の生活を便利にするというものづくりではなく、見ている人を楽しませたり、驚かせたり、そういった設計をしていました。
就活中に「自分が設計したい物は何だろう」と考えたとき、子供の時に行っていたゲームセンターで見た動くギミックや映像で
人を喜ばせるパチンコ台のことが頭に浮かびました。
大人になって「人の気持ちに訴えかける」「人を魅了させる」設計をするという機会はそうありません。
それができるのがパチンコの設計であるということに気付いてパチンコ業界で就職活動をしました。

その中でもハンドルのバイブやエアーを使った演出、飛び出すボタンなど、人を楽しませることを大事にしている今の会社に決めました。
 
これまでのキャリア 製造部(2年間)→ 検定申請室(1年間)→ 設計室(現職・今年で9年目)

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事の中身 趣味・プライベートシーンを楽しくする仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は元々設計をしていましたが、そこはそれほど重要なことではありません。
大事なことは「自分のやりたいことが何か」です。
今まで勉強したことも大事ですが、会社に入ってその会社のノウハウを学ぶことで
どの職種でも務められるようになるものです。
新しいことの一歩を踏み出すのは、早い方がいいです。
就職は人生の大事な選択の一つです。自分と向き合って「自分のやりたい仕事」をぜひ見つけて下さい。

京楽ピクチャーズ.株式会社の先輩社員

ぱちんこ・ぱちスロの液晶画面に表示する映像の映像制作・ディレクション

グラフィック制作部
匿名

自らの手で創り出す唯一無二のエンターテイメント

グラフィック技術部
匿名

遊技機デバッグ及びアルバイトの管理、育成、評価等多岐に渡る業務。

デバッグ部
匿名

開発中のプロジェクトの不具合を検出し商品性を向上させる。

デバッグ部
匿名

掲載開始:2025/04/03

京楽ピクチャーズ.株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

京楽ピクチャーズ.株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)