石塚硝子株式会社イシズカガラス

石塚硝子株式会社

東証スタンダード・名証プレミア/総合容器/機能性マテリアル
  • 株式公開
業種 ガラス・セラミックス
化学/紙・パルプ/非鉄金属/その他製造
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

市場開拓グループ
S.S(24歳)
【出身】明治学院大学  文学部 英文学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 口臭ケア歯磨き粉DEOGLA Ora Tech の販促活動
私の所属している部署では、主に自社の強みを生かした新事業の検討や立ち上げ等を行っています。その中でも1年半前に事業化に成功したのが、今携わっている口臭ケア歯磨き粉DEOGLA Ora Tech でした。立ち上げ後間もないということもあり、現在はマーケティングから、ECモールの管理運営、営業まで幅広く事業に携わらせていただいています。
総合容器メーカーである弊社の中で、本事業は業界もお客様も大きく異なる事業です。そのため自分を含め周りの先輩方にとっても未知な領域が多く、手探りで模索する日々ですが、どうすればお客様に商品を知ってもらえるか、手にとってもらえるか、買いたいと思ってもらえるかを考えながら日々業務にあたっています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
新事業の立ち上げに携われ、一番近くでその成長を見ていられるから
立ち上げ前の0の状態から新事業に携わることができたというのは、とても貴重な経験だと思います。パッケージデザインや商品名、価格の設定等販売前から関わった商品が実際に販売され、店頭に並んでいるのを見たときはとても感動しました。
また、ただ販売に漕ぎつけて終わるのではなく、さらに商品がより多くの方の手に取ってもらえるようにするのが今の私の仕事です。そのために日々試行錯誤を繰り返しながら、営業活動や販促活動にあたっています。その中で、昨年10月より、大手ドラッグストアチェーン様での販売が決まり、当初より約10倍の1,000店舗以上での店舗様で販売いただけるようになりました。このように立ち上げから事業に自分関わることができ、その拡大にも貢献し共に成長していけるのがやりがいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 形になる仕事がしたかった。人の雰囲気がとてもいい。
自分の仕事が目に見えて形になる仕事がしたい、というのが原点でした。その中でも石塚硝子は、ガラス製品から機能材料まで多岐にわたる製品を生み出すメーカーであり、より多くのチャレンジができるのではないか?と思ったのが選んだ理由の一つです。
年齢、世代を問わず働いている人の雰囲気が柔らかく、とても働きやすい環境です。質問や相談もしやすく、困った時に助けてくれる人が多くいてくれる今の環境はとても貴重なものだと思っています。
 
これまでのキャリア 部署自体の異動はありませんが、業務内容や環境は当初に比べ大きく変化しました。
所属直後は現在携わっている事業含め、様々な新事業の立ち上げに向け検討や調査を主に行っていました。

この仕事のポイント

仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

業務内容でも、未来の目標でも、条件でも、なんでも、自分の譲れない物、大事なことを決めて就職活動に挑むと後悔が減ると思います。就職活動をしていく中で、柔軟に周りの意見を取り入れることは非常に重要です。でも周りの意見に流されて無理やり自分の意思にそぐわない選択をしてしまうと、後々自分が苦しむことにも繋がりかねません。後悔のない結果になるよう、応援しています!

石塚硝子株式会社の先輩社員

会社の魅力を多くの人に届ける

人事総務グループ
N.N
滋賀大学 経済学部社会システム学科

有機・無機ハイブリッドガラスの研究開発

研究開発グループ
M.H
岐阜大学大学院 自然科学技術研究科 生命科学・化学専攻

人と人の繋がり。チャレンジの連続。

プラスチックカンパニー 営業部
S.N
名城大学 都市情報学部・都市情報学科

実機で研究

工場生産技術グループ
T.Y
豊橋技術科学大学大学院 工学研究科 機械工学専攻

若手でも会社の経営に関わる経験ができる!

経理グループ
H.N
南山大学 総合政策学部 総合政策学科

海外市場での販路開拓

国際部
H.O
愛知県立大学 外国語学部 英米学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる