これが私の仕事 |
有機・無機ハイブリッドガラスの研究開発 弊社の研究開発部では「有機・無機ハイブリッドガラス」という素材を中心に研究開発を行っています。この素材は樹脂のように加工しやすく、ガラスのように透明度が高く光や熱に強い素材です。
弊社の開発品をベースにお客様と情報交換をしながら、お客様の求める性能をクリアできるよう、日々研究を行っています。お客様との情報交換も各担当が直接対応するため、日々の研究(実験)とお客様対応が主な業務内容になります。
お客様も研究開発部門の方がほとんどのため、明確な締め切りがあまりなく、自分の裁量で仕事が組み立てやすいと思います。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
世の中に貢献できる可能性を感じられること お客様と直接やり取りをする中で「自分の開発品を試してみたい」と言っていただけることが嬉しいです。お客様の用途をお聞きすると、今話題の開発品の一部に検討したい、など明るい未来を感じさせるものが多く、打ち合わせだけでも前向きな気持ちになることができます。
まだ自分の開発品を正式採用いただいたことはありませんが、いつか採用していただけるものができれば、自分の開発したものが微力でも世の中に貢献するものになる、と実際に感じられることが業務に取り組む活力になっていると思います。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
ワークライフバランスを取りながら働ける 私は妊娠・出産を経ても働き続けたいと考えているため、ワークライフバランスが取れそうかどうかを重要視していました。
福利厚生など「制度が整っている」ことに加えて、「制度を使うことができる雰囲気があるか」「業務と私生活のバランス」を基準に見ていましたが、弊社は産休育休からの復帰、時短勤務やフレックスの使用が実際に行われており、現状でもワークライフバランスが無理なく取れています。
男女関わらず有給は取得しやすく、男性社員でもお子さんの体調不良や学校のイベント等で有給を使用しています。
私も今後、ライフステージが変わっても長く研究を続けることで、成果を上げられるように努力したいと考えています。 |
|
これまでのキャリア |
入社から4年間、ガラスびんカンパニー(現ガラスカンパニーびん事業部)の品質管理を担当し、昨年3月に現部署に希望異動しました。 |