石塚硝子株式会社イシズカガラス

石塚硝子株式会社

東証スタンダード・名証プレミア/総合容器/機能性マテリアル
  • 株式公開
業種 ガラス・セラミックス
化学/紙・パルプ/非鉄金属/その他製造
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

国際部
H.O(28歳)
【出身】愛知県立大学  外国語学部 英米学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 海外市場での販路開拓
私は、ガラス食器の海外販路開拓に向けた営業活動を行っています。
現在は主にアメリカ市場・オセアニア市場の新規客先開拓・既存顧客の対応を担当しています。
海外の展示会に出展し営業活動を行うこともあり、緊張もありつつやりがいを感じています。
業務としては、営業活動だけではなく、請求書や輸出書類の作成・輸送の手配など製品がお客様の手元に届くまでの流れに一貫して携わっています。
営業として、要望に対して柔軟に対応すること・商習慣や文化の異なる客先に対して製品の良さを理解してもらうためにどのように働きかけたら良いのか日々考えながら営業活動をしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
担当した製品が店頭に並んでいる時
提案ややりとりを重ねることで関係性を築き、最終的に発注に繋がった時に達成感や喜びを感じます。
特に新規開拓活動を続けてきたアメリカ市場で、大口案件を受注した時がとても嬉しかったです。
英語でのやり取りとなる為、勘違いや思い違いが起きないよう丁寧に説明を行うように意識していますが、そういった対応から信頼を得ることができお客様から頼りにされることもやりがいの一つです。
お客様からの写真や出張先で自分が輸出した製品が店頭に並んでいる姿を見た際、海を越えて様々な方に製品を手に取ってもらえることに達成感を感じています。
海外の法令や輸出の知識など覚えることや日々学ぶことも多く充実した毎日です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 長く働くことのできる環境
最初に参加した合同企業説明会で、会社の歴史の長さと総合容器メーカーとして人々の生活に広く貢献できることに興味を持ちました。最終生品を生産していることから、お店などで実際に自社の製品が販売されていることを見ることができやりがいに繋がるかもしれないと思いました。
その後の会社説明会や面接を通し、穏やかな方が多そうな印象を受けたことも決め手の一つです。
 
これまでのキャリア 国際営業グループへ配属後、営業業務と兼務で輸入業務に1年ほど携わりました。

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事でかかわる人 海外の人と接することが多い仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

判断に迷った時には、自己分析と情報収集を行うことをお勧めします。
明確にやりたいことが無くても、これまでの経験などから自分が大切にしていることや判断軸が見えてくるはずです。またその会社で実際に働いている人と話をすることで、働いているビジョンが少しクリアになると思います。沢山の企業の方と会いコミュニケーションをとり質問ができることは就活生の特権だと思います。ぜひ色々な業界や企業をみて、適度に息抜きをしつつ就職活動に取り組んでください!

石塚硝子株式会社の先輩社員

会社の魅力を多くの人に届ける

人事総務グループ
N.N
滋賀大学 経済学部社会システム学科

有機・無機ハイブリッドガラスの研究開発

研究開発グループ
M.H
岐阜大学大学院 自然科学技術研究科 生命科学・化学専攻

人と人の繋がり。チャレンジの連続。

プラスチックカンパニー 営業部
S.N
名城大学 都市情報学部・都市情報学科

実機で研究

工場生産技術グループ
T.Y
豊橋技術科学大学大学院 工学研究科 機械工学専攻

若手でも会社の経営に関わる経験ができる!

経理グループ
H.N
南山大学 総合政策学部 総合政策学科

石塚グループが私の仕事場

設備技術グループ
H,T
大同大学 工学部 電気電子工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる