石塚硝子株式会社イシズカガラス

石塚硝子株式会社

東証スタンダード・名証プレミア/総合容器/機能性マテリアル
  • 株式公開
業種 ガラス・セラミックス
化学/紙・パルプ/非鉄金属/その他製造
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

経理グループ
H.N(25歳)
【出身】南山大学  総合政策学部 総合政策学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 若手でも会社の経営に関わる経験ができる!
グループ会社の経理・決算業務と社内の一部門の損益を管理する仕事をしています。もともと会計知識もなく数字に苦手意識を持っていましたが、異動してから先輩や上司の方に丁寧に仕事を教えていただき、自分のペースで仕事を進めることができています。異動して1ヶ月で関連会社の業績の分析結果を経営陣に報告する機会があり、未経験でも活躍できる場があると実感しています。現在の会社の業績はどんな状態なのか、これからどうなっていくのか、客観的な目線で数値を出すことで会社の経営に関わることのできる仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
勉強したことが直接役立つ!
4年目で人事総務から経理に異動し、右も左も分からなかった時にとりあえず知識を入れようと簿記の勉強を始めました。仕事の引継ぎを受ける中で簿記で勉強した内容に似た業務が出て来た時に、勉強したことが仕事にすぐに結びつくことが楽しくてもっと知識をつけて学びたい!と思うようになりました。知識をつければそれだけ業務に役立てることができるのが経理の仕事の面白いところなのではないかと感じます。社会情勢や経営状況は日々変化していく中で、経理業務に関する諸制度も頻繁に改正が行われるので、知識の引き出しを増やして迅速に対応できるエキスパートになれるよう努力していきたいと思っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社名は知られていないけれど、、
目に見えるものを扱っているメーカーを志望していました。最初は有名企業の名前にばかり惹かれて就職活動を進めていましたが、部活動の一年先輩が入社されたことで初めて石塚硝子を知りました。調べてみると200年もの歴史があり、自分が毎日手にしているような製品を手がけていることを知って、魅力を感じ一気に志望度が上がりました。実際に応募してみると、面接ではその人自身をよく見てくれる企業だと感じ、人を大切にする会社で長く働きたいと感じていたため入社を決めました。名前は知らない企業でも、調べてみたり実際に受けてみると感じる魅力があるかもしれません。
 
これまでのキャリア 2020年4月入社、人事総務配属→2023年6月経理グループへ異動

この仕事のポイント

職種系統 財務・会計・経理
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 経営者と接する仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自己分析は早めに行っておくべきです。最初は軸をあまり決めずに就職活動を行っていたので、受ける企業もバラバラで志望動機や志望度も明確にできないまま面接を受けていました。軸がしっかりしていると受け答えにも一貫性が出て目指す姿がぶれないので、本格的に就職活動を始める前に自己分析をすることをおすすめします。社会に出たらどういう姿になりたいか想像を膨らませて、その上でどんな企業で働きたいかを考えるとイメージしやすかったです。

石塚硝子株式会社の先輩社員

会社の魅力を多くの人に届ける

人事総務グループ
N.N
滋賀大学 経済学部社会システム学科

有機・無機ハイブリッドガラスの研究開発

研究開発グループ
M.H
岐阜大学大学院 自然科学技術研究科 生命科学・化学専攻

人と人の繋がり。チャレンジの連続。

プラスチックカンパニー 営業部
S.N
名城大学 都市情報学部・都市情報学科

実機で研究

工場生産技術グループ
T.Y
豊橋技術科学大学大学院 工学研究科 機械工学専攻

海外市場での販路開拓

国際部
H.O
愛知県立大学 外国語学部 英米学科

石塚グループが私の仕事場

設備技術グループ
H,T
大同大学 工学部 電気電子工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる