サムコ株式会社サムコ

サムコ株式会社

東証プライム上場
  • 株式公開
業種 機械
総合電機(電気・電子機器)/精密機器
本社 京都
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

設計部 機械設計課
S.S.
【出身】立命館大学大学院  理工学研究科 機械システム専攻 マイクロ機械コース 卒
【年収】非公開
人を巻き込むコーディネーター
これが私の仕事 半導体製造装置(RIE、CVD)の機械設計業務を行っています
サムコの設計ではすべての装置が受注した段階で1台につき一人以上の設計担当が決められます。担当が決められると仕様のすり合わせから、全体設計から細かいバラシ作業までほぼすべての作業を行います。設計完了後手配、組み立て中の製造部へのフォローや、対応なども行います。主に社内でのCADを用いた設計作業が多いですが、トラブルや改造案件などがある場合は直接客先への訪問を行いお客様と仕様を決めたりもします。PC上で自身が描いていた装置が目の前に組みあがる様子は感動的です。
大手企業では装置の1部分のみの設計を行うのに対して、サムコでは1つの装置のほぼ全ての設計を行い、深く携わることができるのは魅力の一つだと思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
2年目に任された新型の装置がうまく組上がり、いいプロセス結果が出たこと
設計の醍醐味の一つは、自身のイメージして図面に描いたものが組上がるところだと思います。設計部に配属されて2年目の頃、1年目の担当実績を見込まれて新しいCVD装置の設計担当に抜擢されました。設計にかなりの時間を要し、他の部署の意見を取り込むためにたくさんの打ち合わせをしていました。また、1からの設計だったため、「ちゃんと組上がるのか?」「プロセスを行っている時に爆発しないか?」など、不安ばかりが頭をよぎりました。しかし、完成した装置を使用した開発部から「プロセスに関しては設計通りにできていて、いい結果が出た」と報告を受けた時に、安堵感と達成感がたまりません。
このように、一つの装置が出来上がるまでしっかりと係わっていくことができるのはサムコの魅力だと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 多くの公的機関への装置納品実績があり、高い技術を持っている点
私が初めにサムコを知ったのは大学生の頃でした。大学時代の研究テーマがMEMSに関係することだったため、そのころから半導体プロセスには馴染みがありました。大学のクリーンルームにサムコの装置があり、私自身の研究でもサムコの装置を使用した経験がありました。大学院生になり、就活の時に説明会へ行き、サムコが東証一部上場していることや、その他多くの研究機関への装置納入実績や大手企業への納入実績があることから、生産用だけでなく、研究用途の装置も作っている会社であることを知り、入社を決めました。
 
これまでのキャリア 各部署にて研修(2ヶ月)→製品サービス部にて研修(10ヶ月)→資材部にて研修(2ヶ月)→設計部(今年で7年目)

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 最後まで自分でやらないと気がすまない人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

やりたいことがある人はしっかり妥協せずに企業を選んでください。そうでなく、就職活動をしている方も多いかと思います。自身の希望を2つ決めてそれに当てはまるものを見つけていくと企業探しがしやすいんじゃないかと思います。
例えば、職種、業界、給料、勤務地、企業規模など、譲れない希望に優先順位を決めて、自身に合う企業をしっかりと選んでください。

サムコ株式会社の先輩社員

より精密に、より良い薄膜を作製する新規成膜装置の研究開発

基盤技術研究所
N.M.
京都大学 理学研究科
[指向タイプ]堅実なサポート役

上場企業としての情報開示資料の作成、事業計画の策定及び運用を担当

経営企画室
H.Y.
京都産業大学 経営学部 経営学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

物の売り買いなど、毎日のお金の動きを記録する仕事

経理部
M.M.
滋賀大学 経済学部 経済学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる