青木フルーツ株式会社
アオキフルーツ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

青木フルーツ株式会社

果汁工房果琳/フルーツピークス/フルーツショップ青木他
  • 正社員
業種
外食・レストラン・フードサービス
その他専門店・小売/食品/商社(食料品)/農林
本社
福島、東京

私たちはこんな事業をしています

※2025年3月1日 青木商店より社名変更
1924年創業のフルーツ専門店である青木フルーツ株式会社。
バナナ問屋からスタートした私たちは、
この1世紀弱の間にフルーツショップ、フルーツバー、フルーツタルト&カフェへと事業を拡げてきました。
現在では200を超える店舗を全国に展開。
フルーツを通じてより多くの人に「おいしさ」と「健康」をお伝えするとともに「フルーツ文化の創造」に挑戦し続けています。

当社の魅力はここ!!

事業・商品の特徴

全国200店舗以上!熟度管理を知り尽くしたフルーツ専門店です

1924年創業の青木フルーツ株式会社は、福島県に本社をおくフルーツ専門店です。フルーツ販売・フルーツバー・フルーツタルト&カフェの3事業を全国に展開、200を超える店舗を運営しています。私たちが取り扱うフルーツは全て当店のフルーツ・マイスターが厳しく選別・管理したものです。フルーツをおいしく召し上がっていただくためには、産地や品質だけでなく、“熟度”の見極めが重要です。最適な環境と方法で“その時”を見極めるのは機械やコンピューターにもまだできません。私たちはフルーツを一番おいしい状態でお客さまに提供できることを強みに、果汁工房果琳・Fruits Bar AOKI・Wonder Fruitsなど幅広い事業を展開しています。

企業理念

おいしさと健康、笑顔をお届けする“フルーツ文化創造企業”です

当社のはじまりは1924年の大正時代、創業者である青木松吉が郡山駅前にバナナ問屋「青木商店」を開いたところまでさかのぼります。現代の皆さんからは想像がつかないかもしれませんが、当時のバナナは希少かつ贅沢なものでした。それから約1世紀が経った今、フルーツは必ずしも贅沢な存在ではなくなりましたが、「おいしい果物は人の気持ちを豊かに・幸せにする」という私たちの思いは、今も変わらず引き継がれています。青木フルーツが目指すのは“フルーツ文化創造企業”です。フルーツを通じて「おいしさ」と「健康」を提供し、フルーツを口にする人々に笑顔をお届けできることを願っています。

戦略・ビジョン

日本全国どこでも手軽に生のフルーツを提供できる環境を!

青木フルーツはさまざまな業態でフルーツの「おいしさ」と「健康」をお届けする企業です。健康のために必要なフルーツは1日につきどれくらいか、皆さんはご存知ですか?その量はなんと1日200g!私たちの目標は、日本全国どこでも手軽に生のフルーツを手にできる環境を整えることです。10万人に1店舗と仮定すると、フルーツバー「果汁工房果琳」であれば全国に1260店舗が必要となります。これは単なる事業拡大の目標ではなく、いわばフルーツ・インフラの構築を目指すものです。新人の皆さんには将来的に店長として店舗を支えていただきます。フルーツが持つ無限の可能性を信じ、熱意を持って努力と挑戦できる方をお待ちしています。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

■ナショナル社員、エリア社員
まずは店舗スタッフとして販売・接客を担当し、熟度管理された本当に美味しいフルーツを通して、お客様に感動と健康をお届けします。
店舗運営業務全般に携わった後、本人の適性や評価に応じて、店長、その後マネージャーや本社へのキャリアアップのチャンスがあります。

例)店舗一般スタッフ(1年)→店長(3年)→アシスタントマネージャー(2年)→企画部マネージャー

会社データ

事業内容 ■フルーツジュースバー事業
“極上フルーツ、つくりたて。”がテーマのフルーツジュース専門『果汁工房果琳』をはじめ『フルーツバーAOKI』『V2&M』『Wonder Fruits』などを全国に展開しています。注文を受けてから、お客様の目の前でジュースを作り、20種類以上に及ぶ“飲むフルーツ”を提供しています。お客様の笑顔と健康をおいしくサポートします。

■フルーツタルト&カフェ事業
フルーツタルト&カフェ専門店『フルーツピークス』では、フルーツが飾りではなく主役になるようなタルトやパフェ、お食事を提供しています。フルーツのおいしさが最大限引き立つよう、フルーツの甘みや酸味に合わせてクリームや生地を使い分けて作り上げています。

■フルーツショップ事業
1924年創業のフルーツ専門店『フルーツショップ青木』では、熟練のフルーツマイスターが市場や生産農家を訪れて厳選した、極上のフルーツを仕入れています。本当においしいフルーツを口にしたときの感動を味わっていただきたいという想いから、鮮度や熟度を徹底的に管理してお届けしています。
設立 1950年5月(1924年5月創業)
資本金 4500万円
従業員数 2389名(2024年1月現在)
売上高 107億円(2025年2月時点)
代表者 代表取締役 青木 大輔
事業所 店 舗
■フルーツジュースバー事業:北海道から沖縄まで全国に180店舗
■フルーツタルト&カフェ事業:福島・宮城・茨城・埼玉・東京・神奈川に15店舗
■フルーツショップ事業:福島・宮城・茨城・東京に7店舗

本 社/福島県郡山市
オフィス・本宮工場/福島県本宮市
東京支社/東京都大田区

連絡先

本宮オフィス
〒969-1104 福島県本宮市荒井字恵向37-1(東北本線五百川駅から徒歩10分)
TEL:0243-36-1878
人事部 菊池
掲載開始:2025/01/27

青木フルーツ株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

青木フルーツ株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)