| これが私の仕事 | 農林水産業を総合的にサポート 農林水産業のメインバンクとしての役割を一層高めることを目指し、農林水産業の経営に資する商品・サービスの企画をしています。
 その一環として、農林水産業者の販路拡大、生産・加工・販売の一体化をサポートするため、商談会の開催や農林水産業者と企業とのビジネスマッチングにも取り組んでいます。
 また、近年の環境問題への関心の高まりを受け、環境金融にも取り組んでいます。
 具体的には環境に貢献する取り組みを行う農林水産業者・企業を評価し、貸出金利の優遇等を行う制度の導入など新しい業務の立ち上げにも携わりました。
 | 
								
									|  | 
								
									| だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード
 | 日本食材の消費拡大に貢献できたと実感 農林水産業者の販路拡大サポートの一環として、香港で開催された商談会にJA・農業法人を招致し出店しました。アジアを中心に各国の出展者・バイヤーが参加する大規模な食の商談会で、当金庫として初めての出展に携われたのはとても貴重な経験でした。
 当日はバイヤーだけでなく一般消費者も含め現地の会場に40万人が来場し、試食を目指して会場外まで長蛇の列になるなど、想像以上の日本食材の人気を実感するほか、自分自身も現地の小売店やレストランに売り込みをする中で、日本食材の消費拡大に貢献できていることを実感することができました。
 | 
								
									|  | 
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | 2つの思いを同時に叶えてくれる唯一の場所 農業とのかかわりはなかったものの、食べることが好きだったこと、食料自給率の低下など第一次産業の抱える問題に関心があり、自分にできることがないか考えていました。
 省庁での仕事も考えましたが、一方で経済を支え、様々な業界に関わることができる金融機関も就職先として魅力だと考えていました。
 当金庫を選んだのは、その2つの思いを同時に叶えることができる場所であると思ったことと、選考で出会った職員の人柄に惹かれたことです。
 | 
								
									|  | 
								
									| これまでのキャリア | 大阪支店(法人営業)→営業第二部(法人営業)→農林水産環境統括部(農林水産金融) |