これが私の仕事 |
レディースパジャマ・ルームウェアのデザイナー デザイナーの仕事はMAPの作成、柄や二次加工・附属の作成、生地や条件書の作成、監修作業などデザインを考えるところから製品になるまでの工程をMDやパタンナー、工場などと連携しながら進めていきます。
年2回あるSS/AWの展示会に向けて新しい企画や新規ブランド・キャラの提案をしたり、常にトレンドを意識したデザインを考えることが求められています。
日々限られた納期の中で、どこまでMDや得意先のイメージに近づけるデザインにできるかが難しいところですが、自分がやりたいアイテムやイメージをそのまま製品にすることができ、楽しくやりがいも感じられます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自分が作った商品を喜んでくれている人がいること 初めの頃は自分が作った商品が店頭に並んでいるのを見て、感激したことを覚えています。
現在テレビ通販先も担当しているのですが、放映ではキャストさんが商品紹介をしてくれ、画面上にリアルタイムで売れていく数字を見ることができます。数字として売れ行きが見えるのはよりモチベーションが高まります。
また、その商品を買ってくれたお客様がレビューを書いてくれることもあります。「素敵でした!気に入っています!」などいいことことが書いてある時は素直に嬉しいです。もちろん悪いことが書いてある時もありますが、率直な改善策を教えてもらえてありがたいと思いますし、次はより良い商品を作ろう!という気持ちにさせてもらえます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
入社1年目からデザイナーとして働ける 私はアパレルのデザイナー職に就きたく何社か面接を受けましたが、有名企業だとアパレルスタッフとして入社し店頭に立ち、その後もチャンスがあればデザイナーになれるかも、、、という企業が多かったです。ですが、この会社だと最初からデザイナーとして入社し、大手小売業に商品を提案していけるところに魅力を感じました。実際に私は入社して半年後には先輩方にアドバイスをもらいながら自分で商品企画の提案をさせてもらえるようになりました。こんなに早くデザイナー業をさせてもらえる企業は少ないと思います。
また都会に出なくてもデザイナー職ができ、地元岡山で働くことができるところも魅力的でした。 |
|
これまでのキャリア |
婦人ナイティー営業部・デザイナー(現職・今年で5年目) |