これが私の仕事 |
メンズアウター商品の営業活動から在庫管理まで 日々得意先様と密にコミュニケーションをとり、より自社の商品が売れるような仕掛けをしています。
商品には「売り時期」と「死に時期」があります。毎週データを取り、その「売り時期」を逃さないように得意先様と連動すること、在庫管理を徹底して次の段階の身動きを取りやすくすることで、よりお店が活性化され、結果として得意先様に貢献できるケースも多く、自分の業務に面白さを感じてます。
得意先様に貢献できる=自社の売上確保。今後も「共存共栄」を目指し、日々勉強です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自分の提案でお客様(得意先様)にも自社にも貢献! 部署異動で、これまでの婦人アウター部門からメンズアウターの営業に異動。新たなジャンルの商品を売ることは新鮮で面白いです。
得意先様との商談の際にデータ・経験等を踏まえていろいろと教えて頂くことが出来るのですが、その場で自分が提案した商品がいざ店頭に導入されて、さらに売れ筋になった時は、「自分の意見が得意先の売場を変えていき、少しでも貢献できたのではないか」と嬉しく思います。
営業という仕事柄、まずは得意先様に寄り添うことで貢献していけたらと考えていますが、仕事を進める中で、自分を信用・信頼して貰えて、相手のほうから「来年はこうしよう」「数量をもう少し増やしていこう」などの言葉を頂く時は、「貢献できている」という喜びを感じると同時に、自社のシェア増にも繋がり、非常にやりがいを感じます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
アパレル業種で多彩な仕事をしているから。 就職活動をする際、服に興味があったためアパレル業界に属する当社を志願しました。当社はプレミアムジーンズからミセスの商品まで、さまざまな年齢層の商品を取り扱っているので、面白いと感じました。幅広い商品を取り扱っていることもあり、将来的には、アパレルについてかなり知識を得ることができるのではないかと考えました。
また、私は岡山県出身でUターン就職も考えていいたので、Uターン就職もでき、なおかつ自分の興味がある仕事をすることができるのはここしかないと思って当社を志願しました。 |
|
これまでのキャリア |
婦人ボトム 営業2年→婦人ボトム 企画5年→メンズカジュアル 営業1年(現職・9年目) |