これが私の仕事 |
成形された光学部品や基となる金型の測定 スマートフォンやウェアラブルデバイス、カメラ等の光学レンズ、それらを組み込んだユニット等の製品測定、それらを成形する金型の測定評価等を行っています。
開発を進めるごとに最初は全然ダメだったものが段々結果が良くなっていくのを真っ先に感じられる時は、仕事をしていて面白いひと時ですね。
光学製品は生活に使用されているものも非常に多いので、実際に使用されているものもよく見かけます。そういった時は社会に貢献できているなと喜びを感じます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
入社2年目に携わったクルマの自動運転技術案件 入社2年目に携わったクルマの無人自動運転案件が印象に残っています。
担当したのは従来品の改良版だったのですが、大きく形状が変更となり、どのように置いて測定するか?という所から必要な備品の選定、測定方法の提案、検証まで大変苦労した思い出があります。
しっかり準備を行った甲斐もあり、大筋を外れずに進めることもできましたし、顧客が訪問された際の応答質疑も納得頂けました。
その後社長が顧客先を訪問する為にアメリカへ出張される機会があったのですが、実際に部品を組み込まれた自動運転車に乗られたとお話を頂きました。
2024年現在、日本では無人自動運転車を路上で見る機会はほぼありませんが、実体験を聞くことで未来を感じると共に末端ながらもその手助けを出来ているんだな、と感じました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
仕事とプライベートでのやりたいことが一致していた 前職もものづくりをしていましたが、年を追うごとに仕組みづくり、クレーム対応のような業務が多くなり、現場でものづくりに携わっている感覚が薄くなりがちでした。
何かを考えて検証等を行うことが好きなので、そういった業務を行えつつ前職のノウハウを生かせることを重点に置いて就職活動を行いました。
入社前の面接時にその点をお話しご理解を頂き、実際にものづくりを実感できる業務にアサイン頂けました。 |
|
これまでのキャリア |
製造業勤務 品質管理(10年)→当社へ転職:測定、解析部門(現職:7年目) |