三ツ矢貿易株式会社
ミツヤボウエキ
2026

三ツ矢貿易株式会社

貿易/商社/化学品/医薬品/健康食品
業種
商社(化学製品)
商社(食料品)/商社(医薬品)/商社(化粧品)/商社(機械)
本社
大阪

私たちはこんな事業をしています

◆50ヵ国を超える国々とビジネスを展開◆
1985年の創業以来、化学品の専門商社として、着実に成長を続けてきた三ツ矢貿易。
取扱商品は、化学品や医薬品の原材料、燃料電池用原料、新素材、ナノ製品、健康食品素材等、多岐にわたります。
これら商品の輸出から輸入・国内販売まで、取引実績は50ヶ国を超え、世界をフィールドにビジネスを展開しています。

当社の魅力はここ!!

事業・商品の特徴

世界50ヵ国を相手に細やかで柔軟、斬新な対応でビジネスを動かす

生産設備を持たず、常に新しい市場や商品といった商売の「種」を人の目と足、そして感性で見つけ出し、商売にする。それが、私たち商社の役割です。世界の国々を相手に、細やかかつ柔軟な対応でビジネスを仕掛ける「化学品専門商社」として、事業を展開してきた三ツ矢貿易。そんな私たちが誇るのは「社員の人間力」です。社員一人ひとりがコミュニケーションのスペシャリストとして、世界の国々の情勢や貿易形態に敏感に反応し、対応してきたからこそ1985年の設立以来、長きにわたり、堅実な事業成長を続けてくることができました。これからも、新しい取引国を開拓して、新たな需要を探り、ビジネスを生み出し続けます。

仕事内容

三ツ矢貿易の営業=「狩人-狩猟民」

私たちの扱う「化学品」というのは、製品そのものではなく、製品のコアとなるものです。だからこそ、常に時代の流れや流行に敏感にアンテナをはり、感性を最大限に働かせ、製品の成長性を見出す「目」をもつことが重要です。「ゼロからカタチにする」と言ってもいいくらい、築き上げる要素が強い。それが、貿易営業の仕事なのです。取引先となる国、企業、すべての関係者の調整を行い、他人にはない視点で商売を創り続ける当社の営業は、一言で言うと「狩人」。現状に満足することなく、常に新しい道を探り続ける。それが、貿易営業に求められる一つの資質です。

社風・風土

全従業員の幸せを追求しています。

商社にとっての財産は「人」。その組織にどんな人がいるか、ということに全てがかかっているのです。だからこそ、社員の幸せを会社として追求し続けています。やる気のある人が、常に最大限に力を発揮できるよう、一人ひとりに裁量権を与え、できる限り自由な風土を保つことを大切にしています。また、組織が縦割りになってしまわないよう、横のつながりを重視したコミュニケーションの場(全社員参加の食事会や他部署との親睦会等)も大切にしています。

会社データ

事業内容 化学品専門商社

化学工業薬品、医薬品原材料、電子部品原材料、半導体および健康食品の輸出入ならびに販売
設立 1985年8月1日
資本金 5,400万円
従業員数 従業員64名 (平均年齢36.0歳) ※全員正社員です

男性33名(平均年齢39.0歳)、女性31名(平均年齢32.7歳) 2024.4.1現在

売上高 2023年3月実績 211億6,893万円
2022年3月実績 193億5,089万円 
2021年3月実績 171億9,713万円

代表者 代表取締役社長 木村 勝
事業所 ◆大阪本社◆
〒541-0056
大阪市中央区久太郎町2丁目2番7号
山口興産堺筋ビル
子会社 Mitsuya Boeki USA, Inc.
50 Chestnut Ridge Road, Suite 209, Montvale, NJ 07645, U.S.A.
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)