東海シープロ株式会社トウカイシープロ

東海シープロ株式会社

東海澱粉グループ
業種 水産
食品/商社(食料品)/その他商社
本社 福岡
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

飼料管理部
吉永拓海
【出身】長崎大学大学院  水産学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 養魚配合飼料の開発、品質管理、養殖生産者へのテクニカルサポート
養魚配合飼料の開発、また既存の商品の品質管理を主に行っています。また、作業の加勢や魚体の成長(体重、尾叉長etc)をモニターする等のテクニカルサポートも重要な業務になります。現在ではITの活用も広がり、カメラを用いて魚体測定を行えるようになった為、その動画解析も業務として行っています。飼料販売というのは魚が売れてこそ成り立つ商売です。そのため、私は常日頃から「”売れる魚”に育てるための飼料開発」という考えを大事にしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様に感謝されたとき
入社したての頃はなかなか一人で飼料の提案など営業活動はできませんが、度々生産者の方のもとへ出向き作業の加勢を行うことがあります。その際、初めはロープワークもほとんど出来ない中で奮闘することになるため、ほとんど迷惑をかけるだけで作業を終えることになるのですが、必ずと言っていいほど生産者の方々から感謝の言葉を頂きます。こういった誰かに感謝される環境の中で働くというのは、仕事をする上で非常に重要な要素になってきます。感謝を述べられたことで士気が上がり、またその感謝に応えようとするため自身の成長にも繋がります。今後も初心を忘れないよう、日々業務に当たろうと思っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社員の成長を応援する職場環境
会社を選んでいく中で、会社が発展していくことも勿論大切ですが、それ以上に自身が成長できる環境かという事はより重要になってきます。ただ、そういった業務とは違う内面的な所というのはいざ入社してみないと見えてきません。かくいう私も内面的な所を全て理解して入社した訳ではありません。ただ、「入社する理由」ではなく「この会社で働き続けていこう」と思える根拠として、そういった成長できる環境が挙げられます。そういった内面的な部分を少しでも理解していくためにも、インターンシップや会社説明会に積極的に参加されることをお勧めします。
 
これまでのキャリア 前職:建設業(1年)→当社へ転職:飼料開発(1年目)

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 動物と接する仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は一度転職を経験しています。理由としては、よく言われている「思っていたのと違った」というものです。これは就職活動そっちのけで研究活動をしていたせいではありますが、今思えばもっと説明会などに参加しておけば良かったと後悔を感じています。今の時代、転職は当然という風潮がありますが、経験として初めからその姿勢では身に付くものも身に付きません。まずは、これからの人生の半分以上を共にできる会社を本気で選ぶことに全力を注いで頂けたらと思います。

東海シープロ株式会社の先輩社員

養魚用配合飼料の品質管理とお客様のテクニカルサポート

飼料管理部
篠崎 晴佳
北里大学 海洋生命科学部・海洋生命科学科

当社養殖魚である「ブリ」の管理とお客様のテクニカルサポート

大分事業所
宮崎 和真
熊本県立小国高等学校 普通科 卒

養魚用配合飼料の開発、養殖生産者へのテクニカルサービス

飼料管理部
石田 慎
鹿児島大学大学院 水産学研究科

養魚用飼料の開発及びお客様のテクニカルサポート

飼料管理部
森 誠
長崎大学 水産学部 海洋生物科学コース

新商品(飼料)の開発、飼料の提案・技術フォローが私の仕事です!

飼料管理部
南 諒佑
鹿児島大学 水産学部・水産学科

いろいろな養殖魚の営業・販売

はりまフレッシュ事業部
瀬戸 康嘉
東洋大学 文学部 教育学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる