三菱ロジスネクスト株式会社ミツビシロジスネクスト

三菱ロジスネクスト株式会社

【世界の物流シーンを支える総合物流機器メーカー】
  • 株式公開
業種 機械
輸送機器/総合電機(電気・電子機器)/コンピュータ・通信機器・OA機器/その他製造
本社 京都
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

開発部
K.K(技術系社員です!)
【出身】滋賀県立大学  工学部 機械システム工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 次世代機種のためのコンポーネント開発と現行機種の維持設計
2013年4月に新会社となり、技術部の統合が2014年4月に行われました。旧ニチユと旧三菱では、仕事の進め方が違うため、戸惑うことも多いですが、今までの経験をうまく活かしながら日々努力しています。現行業務は、小型フォークリフトの足回り(パワートレイン)のコスト低減です。形状や構造をうまく変更することで、耐久性や品質を維持しつつ、コストの低減が可能となります。また、開発業務に関しては、開発部にある多くの新規開発案件の中の一つを担当しており、新しい装置を開発できる喜びや開発する難しさを感じながら業務を行っています。これらの業務を通じて、自分の得意分野をさらに伸ばしたり、苦手分野に挑戦して技術力の向上に努めています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
検討を重ねた案を図面化し、思い通りに物が完成して機能・性能を満足した時
今まで自社でも他社でも生産した実績がなく、初めて考える構造の場合、全くの新規設計となります。基本的に上司から指示は出ないので、自分のオリジナルの構造にすることができます。ある程度検討がまとまったら上司に報告し、方向性の確認を行います。そこで、OKであったり、構造の見直しや改良を求められることもありますが、自分がこだわった箇所でどうしても譲りたくない部分が出てきます。譲りたくない場合、納得させるための努力は必要ですが、OKをもらって出図し、思い通りに物が組み上がった時の達成感は忘れられません。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 物流機器の総合メーカで、様々な車両・装置を取り扱っていたため
高校・大学時代は、アルバイト等で企業の実態を知る機会が出てきます。物流関係のアルバイトをしていた際、荷物を運ぶという同じ作業の繰り返しがありました。そんな時、自動で搬送してくれる無人搬送システムがあれば良いのにと思っていました。その頃は、「無人搬送システムは開発中で近い将来には実用化されるだろう」と思っていました。しかし、大学の講義で実際に実用化されていることを知り、技術は進歩しているなと感じました。就職活動を始め、聞いたことのない会社や、何を作っているかわからない会社が多くありました。当社もその一つでしたが、調べてみると物流機器の総合メーカであることがわかりました。フォークリフトが主力機種ですが、講義で聞いた無人搬送システムを扱っていることがわかり、当社を選びました。
 
これまでのキャリア 自動倉庫の設計(2年間) → フォークリフトの設計(2年間) → 電動式ハンドリフトの設計(1年間) → 冷凍庫専用フォークリフトの開発(1年間) → アクスルの開発(現職)

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

会社の規模や知名度から仕事を探すより、自分の興味ある分野の会社を調査することが大事。自分が知らない会社でもその分野では大手企業の場合があるからです。会社の規模や知名度を重視するのであれば、いくつか選んだ後で、その中から選んでも遅くない。興味のない仕事や嫌な仕事であれば毎日行くのが辛くなってくるし、仕事が続かなくなるということは認識しておいた方が良い。面接で不利になりそうなこと(その会社で嫌な点等)でも言いたいことは言う方が良いと思います。

三菱ロジスネクスト株式会社の先輩社員

フォークリフトの設計、生産維持業務を担当しています。

フォークリフト技術部
Y.M(技術系社員です!)
京都工芸繊維大学 工芸学部 機械システム工学科

フォークリフトの電装品を開発・設計しています!

フォークリフト技術部
K.A(技術系社員です!)
広島大学大学院 複雑システム工学専攻

海外の代理店からの注文や各種問合せの窓口

海外営業部
H.N(文系社員です!)
大阪市立大学 商学部

バッテリフォークリフトの電気設計を担当しています!

フォークリフト技術部
Y.A(技術系社員です!)
島根大学 電気電子システム工学講座

月次決算業務や決算説明資料作成等を担当しています!

財務部
Y.T(文系社員です!)
同志社大学 商学部

無人搬送車のソフトウェア設計・開発を担当しています!

物流システム技術部
N.F(技術系社員です!)
大阪市立大学 工学部 情報工学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる