三菱ロジスネクスト株式会社ミツビシロジスネクスト

三菱ロジスネクスト株式会社

【世界の物流シーンを支える総合物流機器メーカー】
  • 株式公開
業種 機械
輸送機器/総合電機(電気・電子機器)/コンピュータ・通信機器・OA機器/その他製造
本社 京都
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

フォークリフト技術部
Y.M(技術系社員です!)
【出身】京都工芸繊維大学  工芸学部 機械システム工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 フォークリフトの設計、生産維持業務を担当しています。
ありきたりかもしれませんが、自分の仕事にちょっとした誇りやこだわりを持つことです。フォークリフトは車体部分と荷物を昇降させるマストという装置に分かれます。現在私はマスト設計を担当しており、仕事がうまくいかないときは「フォークリフトはマストがあってこそ。マストが無なければただの自動車だ!」と自分に言い聞かせて頑張っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
苦労して考えたことがカタチとなり世に出たとき。
特殊な環境で使うフォークリフトを設計したときのこと。当時私はまだまだ未熟で過去の実績や先輩への相談に頼って仕事をしていました。ですがその案件はあまりに特殊だったため、参考にできる資料やアドバイスがなく頭を抱えていました。悩みがピークに達したところで、「このままではいけない、実績がなければ自分で作ろう!」と気持ちを切り替え、関係する情報をかき集め何とか図面に仕上げました。結果、大きなトラブルなく製品は完成し、同じ職場の人からだけでなく他部署の人からも「よくこんなもの作ったね」と賞賛混じりに言っていただきました。このことが一番うれしく感じた出来事であり、自分の成長に繋がる良い経験となりました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 他の有名企業と勝負できること
乗り物など人が直接触り、操作する機械を作りたいと思っていたため、フォークリフトを製造している当社の説明会に参加しました。
説明会を終えてからは採用担当者の熱心な説明もあり、フォークリフトについて少し意識するようになりました。そうすると、今まで自分には縁遠い物だと思っていたフォークリフトが、普段利用する店や通学路沿いの工場など、実は自分の身近なところで活躍していることに気づきました。会社の規模や将来性といった一般的な判断材料のほかに、製品が自分の身の回りで活躍する姿を発見できたことが当社を選ぶポイントになりました。
 
これまでのキャリア 実験業務(1年間)→設計業務(現職)

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

説明会で先輩社員に会社を選んだ理由について尋ねると、最もらしい回答が返ってくることはありませんか?私は説明会で社員の立場で話すことがあるのですが、質問に対して差し障りのない回答をしていしまいがちです。つまり、入社のきっかけはその人オリジナルで、人に話しにくいことでもいいのです。会社選びに迷ってる人、悩みすぎないで下さいね。

三菱ロジスネクスト株式会社の先輩社員

フォークリフトの電装品を開発・設計しています!

フォークリフト技術部
K.A(技術系社員です!)
広島大学大学院 複雑システム工学専攻

海外の代理店からの注文や各種問合せの窓口

海外営業部
H.N(文系社員です!)
大阪市立大学 商学部

バッテリフォークリフトの電気設計を担当しています!

フォークリフト技術部
Y.A(技術系社員です!)
島根大学 電気電子システム工学講座

月次決算業務や決算説明資料作成等を担当しています!

財務部
Y.T(文系社員です!)
同志社大学 商学部

無人搬送車のソフトウェア設計・開発を担当しています!

物流システム技術部
N.F(技術系社員です!)
大阪市立大学 工学部 情報工学科

次世代機種のためのコンポーネント開発と現行機種の維持設計

開発部
K.K(技術系社員です!)
滋賀県立大学 工学部 機械システム工学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる