株式会社LAVA International(ホットヨガスタジオLAVA)ラバインターナショナル

株式会社LAVA International(ホットヨガスタジオLAVA)

ヨガ/フィットネス/スポーツ/旅行企画/化粧品/健康食品/アパレル
業種 スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設
エステ・理容・美容/旅行/化粧品/アパレル・服飾・雑貨・皮革製品
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価90件~100件
  • 総合評価
  • 4.53 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.55

先輩社員にインタビュー

本部企画職 マーケティンググループ
樋口 舞
【出身】帝京大学  文学部(教育学科 教育学専攻) 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 一人でも多くの人が「LAVAに行く」キッカケとなる魅力を伝える仕事
新規のお客様向けキャンペーンの媒体(折込チラシや街頭サンプリングなど)の手配や、LAVA全店の新規集客に繋がる新しい媒体を企画したり、既存のお客様に向けた再来店を促す施策(DMやメルマガの配信等)を企画・作成しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の言葉がお客様の自信に
LAVAの中でも唯一の宿泊型施設「LAVAビレッジ伊豆高原」で仕事をしていたときのエピソードです。
ビレッジはお客様と2泊3日の間一緒に過ごす合宿スタイルのため、対話の時間も多く、お客様の素が見えてきます。ふと、お客様の良いところを感じて言葉で伝えると、「え!本当ですか!嬉しい!」と、パッとお客様の自信に繋がった瞬間、自分のことのように嬉しかったのを覚えています。
今は本部にいますが、チームメンバーの長所を言葉で伝えることを大切にしています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き イキイキと働いている姿がイメージが湧いた
実はヨガインストラクターが第一希望ではなく、LAVAで新規事業に携わりたいと思い、エントリーしました。
「社長に会える会社説明会」に参加し、社長の言葉で5年後、10年後の会社目標を聞き、ドキドキ・ワクワクが止まらず、自分がそこでイキイキと働いている姿がイメージできました。
残念ながら第一希望の本部企画職は一次審査で落ちてしまったのですが、インストラクター職として声をかけていただき、「この会社なら本部企画職を目指して頑張れる!」とチャンスに感じて入社を決めました。
インストラクター職を3年経験し、その後本部企画職としてキャリアチェンジしました。入社前の初心と変わらず、会社の目指すビジョンに共感し貢献したいと思っています。
 
これまでのキャリア LAVAビレッジ伊豆高原(インストラクター職)→マーケティンググループ アシスタント(本部専門職)→全店プロモーション担当(総合職)

この仕事のポイント

仕事の中身 趣味・プライベートシーンを楽しくする仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 海外の人と接することが多い仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 人前で話すことが得意な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

「すべては自分が決めたこと」。これは、尊敬する先輩の言葉です。
私にはその言葉がとても素敵に感じて「人生のキーワードの一つにしよう」と決めました。
「自分が決めたことをしている」という気持ちでいると、仕事もプライベートも落ち込む時間が減るように私は思います。
みなさんと一緒に働けることを心から楽しみにしています!

株式会社LAVA International(ホットヨガスタジオLAVA)の先輩社員

お客様の一番の幸せを考えるお仕事

笠由紀乃
東海大学 経営学部

お客様に癒しの空間を与える

中川 由貴
神奈川大学 人間科学部

お客様一人一人と深いコミュニケーションが取れる仕事

岡崎りな
神田外語大学 外国語学部

お客様一人ひとりと向き合うコミュニケーションを取る

下田萌香
東洋大学 ライフデザイン学部

責任をもってお客様の1時間を有意義なものにする

長友愛里
東洋大学 ライフデザイン学部

お客様がヨガに集中できるようにする

加藤希歩
日本大学 法学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる