これが私の仕事 |
複数店舗を展開している既存顧客の採用のお手伝い お客様の予算にあわせて媒体やプランをご提案し、
ご発注いただけたら制作さんに原稿作成を依頼、
原稿が上がってきたら校正をしてお客様へ送付。
お申込書をお送りして、原稿と一緒に回収まで行います。
原稿が掲載開始してからも、
途中経過を見て改善策を考えたり、
次の提案のときに活かしたりします。
提案のときは営業さんに、
原稿関連は制作さんに、
申込や請求関連は庶務さんに、
媒体によってはマーケにと、
色々な部署の方に質問したり
助けていただいたりしながら業務を進めています。
やることが週単位・月単位で大方決まっているので、
スケジュール管理がしやすいです。
決められたことをきっちりこなしていくことが
好きな方に向いているかもしれません。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
8年間応募0の店舗で採用成功できたこと 採用担当の方から、なかなか応募がなく
困っている店舗があるとご相談をいただきました。
その店舗は約8年間応募が0の超困難店でした。
原稿の出し方を先輩と相談し、
制作さんと共に取材をさせていただきました。
原稿サイズを大きくして目立たせ、
メリットや店舗の魅力をたくさん盛り込んだ
原稿を掲載したところ、2応募のうち1名が採用に
つながったとご連絡がありました。
その後、その原稿はリクルートの
クリエイティブコンテストでも入賞をし、
とても嬉しかったです!
無事採用までつながってほっとした気持ちと、
一緒に仕事をしているのは採用のプロ集団なんだなと
改めて実感し、誇らしい気持ちになりました。
そして自分もそうなりたいと思っています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
説明会や面接で感じた「居心地の良さ」 ノーザンライツを知ったきっかけは、
オファー型の媒体からオファーをもらったからでした。
当時は内定0でとにかく色々な業種の説明会や
選考に参加していたので、そのうちのひとつでした。
せっかく就職するなら定年まで勤められる
ようなところがいいなと思っていたので、
居心地の良さを重視していました。
面接や面談会で毎回違う方と話をしましたが、
皆さん人当たりがよく、言い淀んでしまっても
話すまで待ってくれたり、聞き方を変えてくれたり、
話しやすいところが好印象でした。
ときどきオフィスから笑い声が聞こえるなど、
和やかな雰囲気もよかったです。
面接での印象を信じて、最終的に
ここならやっていけると思って内定承諾しました。
今でもあの時感じた印象は
間違っていなかったと思います。 |
|
これまでのキャリア |
2023年4月:新卒入社。東京営業部配属。
2023年7月:東京CS部に異動。 |