これが私の仕事 |
中堅・大手を中心とした営業活動 営業の割合で言うと中堅・大手を
中心とした既存のお客様が7割、
新規獲得に向けた動きが3割ほどで
新規は大手を軸に継続して
訪問・提案をしています。
具体的には媒体元や顧客チーム内で
打ち合わせを重ねながら
お客様へ定期的に提案を行っています。
他にも、新人教育にも関わっていて
3年目になったとき、初めて新卒の
育成担当を任せてもらいました。
途中挫折しそうにもなりましたが
日々新卒の成長を感じながら
刺激をもらえることを考えると
関わっているだけで
モチベーションUPに繋がっています!
数年経ち、自分が育てたメンバーが
新人に色々と教えているのを見ると
自分も頑張らないとな!と、
いつも勇気をもらっています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
初めて先輩から引き継いだお客様のお話 入社2年目のとき、引き継いだお客様で
担当者の方は全く笑いもしない
どこかとっつきにくい人でした。
初めは今まで通りの提案しかできず
誰でもできるようなご支援しか
していませんでした。
あるとき、お客様の原稿が他社経由で
掲載されているのを発見し、連絡すると
他社でも試してみることにしたよ」と言われてしまい
すごく悔しかったです。
それ以降、改めて自分にしかできない
営業ってなんだろう?と考え続けました。
当時出した答えは、
とにかくどんな些細なことでも
たくさん提案すること、どんな形でも
人一倍接点を持つことを意識し
お客様とコミュニケーションをとりました。
そんな行動が徐々にお客様にも伝わり
今では商談の際に「Hさんに任せていれば安心」
と言っていただけるのがとても嬉しいです! |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
ノーザンライツの「人の良さ」です。 働く前は企業の社長とか部長って堅いイメージが
あったんです。でも実際にノーザンライツのメンバーと
接してみると皆さん人当たりがとても良い。
管理職から社長に至るまでみんなそうでした。
入社してみて、それは社員全員がコミュニケーションを
大切にしているし、会社がそういった風土づくりを推進
しているからだと分かったんです。
お客様だけではなく、一緒に働く周りの社員に対しても
誠実な接し方をする、そんなノーザンライツの雰囲気が
大好きですね! |
|
これまでのキャリア |
2020年:新卒入社。大阪営業部に配属。(営業5年目) |