株式会社ノーザンライツ
ノーザンライツ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社ノーザンライツ

Indeedゴールドパートナー/採用支援事業/求人広告代理店
※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • OpenES
  • 正社員
業種
広告
人材サービス(人材紹介・人材派遣)/コンサルタント・専門コンサルタント/各種ビジネスサービス
本社
大阪、東京

採用人数・プレエントリー候補リスト登録人数

採用人数(今年度予定)

大卒・総合職 6~10名
※上記以外でも採用がある可能性があります。

プレエントリー候補リスト登録人数

プレエントリー候補リスト登録人数 185名
※リクナビ上での企業情報公開日〜2025年9月28日の期間のデータです。(企業によって公開日は異なります)

モデルケース

大卒・総合職

採用人数 今年度予定 6~10名
昨年度実績(見込) 6~10名
初年度
月収例
月24万円程度(月給制)
選考例
応募・選考時
提出書類
OpenES
その他の
ポイント
育休取得率90%以上、育児・介護制度利用率50%以上、女性管理職比率20%以上、女性役員在籍、20代社員比率30%以上

募集要項

求める人物像・選考基準

●求める人物像は…

■自分のなりたい姿を創造し、それに向けて頑張った経験のある人
(例)
・希望する大学の偏差値が足りなかったが、入りたい一心で一番集中して勉強した
・未経験から始めた部活で、まわりの経験者の良い技術を観察し出来るよう取り組み成長実感が持てた
・自分の字の癖が嫌で、文字を習い満足がいく字を書けるようになった

■困難があってもめげずに乗り越えようとした経験がある人
(例)
・ケガで部活を離脱し復帰までに焦りがあったが、出来ることに注力し結果早期に復帰出来た
・初めての接客バイトでうまく話せず落ち込んでしまったが、
 先輩のアドバイスや同僚の良い部分を真似して今では接客の仕事が好きになった

■チームワークを大切にできる人
(例)
・部活動で全国大会を目指し、チーム全体のために出来ることを第一に考え実践した
・アルバイト先で困ってそうな子がいたら積極的に声をかけていた
・ゼミの活動でグループ発表があった際に、役割分担を決めてチームで動けるよう働きかけた

■当事者意識を持って取り組める人
(例)
・学校生活の中で自ら進んで役割を引き受けた経験がある
・大学サークルでチーム内でトラブルがあった際に、自ら働きかけて解決することが出来た

●選考基準は…

・当社の理念に共感してくれる人
・事業内容を理解し、興味を持ってくれる人

この2つが基準です。

●こんなタイプはノーザンライツのお仕事に合っています!
・人から喜ばれる仕事がしたい
・困っている人の役に立ちたい
・経営者など会社の中心人物と仕事がしたい
・型にハマったやり方よりもオリジナリティを重視したい
・チームで成し遂げる事が好き
・責任感のある仕事がしたい

募集概要

職種 (1)【正社員】総合職/営業部(2)【正社員】総合職/CS部
仕事内容 (1)【正社員】総合職/営業部
新規開拓および既存顧客の採用支援、顧客取引シェアの拡大が主なお仕事です。
■求人広告や採用HPを活用した人材採用支援
■アルバイト・パートの定着・戦力化支援
■採用業務効率化支援

(2)【正社員】総合職/CS部
営業とタッグを組んで、大手既存顧客への採用支援が主なお仕事です。
■大手顧客の採用支援による顧客満足度向上
■採用計画作成・提案
■効果分析・改善提案
※新規開拓はありませんが、テレアポ研修はあります
応募資格 (1)【正社員】総合職/営業部(2)【正社員】総合職/CS部
 大学/大学院 卒業見込みの方
勤務地 (1)【正社員】総合職/営業部(2)【正社員】総合職/CS部
東京
 東京
 備考:【東京オフィス】
東京都千代田区一ツ橋2-5-5 岩波書店一ツ橋ビル15階
大阪
 大阪
 備考:【大阪オフィス】
大阪府大阪市中央区本町2-6-10本町センタービル5階
勤務時間 (1)【正社員】総合職/営業部(2)【正社員】総合職/CS部
 【固定時間制・標準労働時間制】
 勤務時間:9:00~18:00(休憩:1時間)
職種・仕事内容の詳細 ※最初の勤務はご希望の勤務地・部署にて勤務が可能です。
入社後、3~6ヶ月は研修期間となります。
研修期間終了後にご希望の部署へ配属されます。

■新卒1年目の業務イメージ
<営業部>
●入社1ヵ月…
初めに入社時研修にて会社のことや
各種ルール、各部署について学びます。
その後、取り扱う商材を学び、
新規活動のテレアポ研修と実践、
先輩の顧客同行をしながら営業現場の流れを理解する。
※4月の最終週は毎年恒例テレアポ大会開催予定!
●入社2ヵ月目以降は…
個人の利益目標が毎月設定されるので
利益達成に向けて新規活動を行う。
活動方法はテレアポが中心になるので
商材への理解を深めながら、
アポ獲得のためのテレアポトークを磨いていく。
また、数字目標以外に、成長目標も設定し
自分のなりたい姿に向かって取り組みます。
---------------------------------
◎営業の仕事は、「利益数字」をつくることです。
新規活動の最初の一歩はアポを獲得する
ことから始まり、粘り強く架電をして、
アポ獲得を目指します。
初めはうまくいかないことが多いと
思いますが徐々にトークスキルも
磨かれてくるとアポ獲得ができるように!
アポ獲得ができた後は、下記の
「求人広告を掲載するまでの流れ」に
記載している通りです。
目安としては、月1件受注できたら〇
コンスタントに月2件受注でハナマル◎
新卒1年目はそこを目指して頑張ります。
---------------------------------
<CS部>入社3~6ヶ月は営業業務を含む研修。
※研修プログラムは変更の可能性あり。
●配属後、1~6ヶ月…
CS部で対応している顧客について
具体的な業務をOJTにて学びます。
自分が担当する顧客について
実際に業務を覚えながら
理解を深めていきます。
電話応対、来客対応、名刺交換などの
基本的なビジネスマナーも改めて学びます。
※教育担当が付き、丁寧に教えます!
具体的には、自分の担当する顧客の
受注管理システムへの登録や
申込書作成とチェック、お客様からいただいた
募集データの整理と内容チェック、
制作担当への原稿依頼、求人原稿の
内容チェック、時給調査など
まずは基本業務を中心に覚えていきます。
●配属後、7~12ヵ月…
半年間で基本業務を一通り覚えたら
CS部のメイン業務である採用設計を学びます。
採用設計とは、採用したい人数に合わせて
求人を掲載する媒体・期間・予算などの
プランを作成すること。定期的に採用設計を
立てるので、徐々に慣れてきます。
採用設計の通りに媒体を掲載した後、
応募数・面接数・採用数など結果をまとめて、
その結果について分析まで行い
毎月の振り返り資料を作成、
その結果をもとに改善提案を行います。
---------------------------------
◎CSの仕事は、「顧客満足度向上」です。
お客様の課題やゴールを把握・理解し、
営業や制作部門と協働しながら、
アルバイト・パートの採用支援を行います。
基本的に新規獲得活動はなく、
中堅~大手の既存顧客を担当します。
業務はデータ入力や書類のチェックが
多く、正確性が求められるお仕事で、
タイピングやExcelスキルが身に付きます。
また、お客様に伴走し、一緒に課題解決を
行うため、お客様が何を伝えたいのかを理解し
それに応えていくスキルも必要です。
ちょっと難しいな?と思ったかもしれませんが
まずは担当顧客に興味を持つことから
始めれば大丈夫です!
---------------------------------
職種・仕事内容の詳細 【1日の仕事の流れ】
*新卒1年目(約6ヶ月)・営業部Aさん*
9:00~9:15/朝礼
9:15~9:30/メールチェック
9:30~12:00/アポイントを取っていた初めてのお客様と訪問商談。最初は先輩が同行してくれるから心強い!
12:00~13:00/同期とお昼休憩。オフィスの周りには飲食店がいっぱい。
13:00~14:00/以前、お取引をして頂いたお客様とWEB商談。資料も用意して準備万端。
14:00~15:30/新たなお客様を獲得するためにテレアポタイム。
15:30~16:30/先輩と商談ロールプレイング研修。
16:30~17:00/制作担当が作成した原稿のチェックやお客様への送付、申込書の回収
17:00~18:00/メールチェックと訪問先のお客様への御礼のメール、日誌を先輩へ提出して業務終了


【求人広告を掲載するまでの流れ】
(1)アプローチ
まずは電話でアプローチ。採用ニーズを聞きながら提案できることがないかを伺います。業界は決まっていませんので幅広い企業のお客様へアプローチできます。
(2)商談
アポイントが取れたら直接訪問するかWEBで商談をします。アポイント時に伺った採用課題に対し、どんな提案ができるのかを考え資料を準備して、いざプレゼン!
(3)取材
提案が通れば広告に掲載する情報をお客様からヒアリング。給与や勤務時間など基本的な情報や採用ターゲットを伺います。時には広告に掲載する写真を撮影することもあります。
(4)広告の原稿作成
お客様からヒアリングした情報を社内の制作スタッフに共有し、原稿作成を依頼。どんな広告にしたいのかという想いも伝えます。時には自分でキャッチコピーを考えることも!
(5)広告の掲載開始
実際に掲載が始まっていることを確認。自分の担当するお客様の広告が世に出るのを見ると感動します!
(6)効果検証・振り返り
掲載したら終わりではなく、応募数・面接数・採用数などのデータを基に細かくフォローをしながら効果検証をしていきます。その後、お客様と振り返り商談。必要があれば継続掲載のご依頼を頂きます。
職種・仕事内容の詳細 【キャリアアップ例】
1年目・22歳/新卒入社
5年目・26歳/リーダー
9年目・30歳/チーフ
13年目・34歳/マネージャー
※チーフの次のステージには、2つのコースがあり、
組織づくりやスタッフ管理が中心となるマネジメントコースと
専門性を高めていくプロフェッショナルコースをご用意しています。
採用ステップ&スケジュール リクナビにエントリー
  ▼
会社説明会・面談会(オンラインのみ)
  ▼
一次選考(面接+適性検査)
  ▼
人事面談(最終選考前の相談会)
  ▼
最終選考(役員面接)
  ▼
内定
提出書類 面接時にOpenESのご提出をお願いいたします。
採用活動開始時期 採用活動の開始は3月以降です。

給与・福利厚生(待遇)

給与 (1)【正社員】総合職/営業部(2)【正社員】総合職/CS部
東京勤務の場合
 大学/大学院 卒業見込みの方
  月給:250,759円(固定残業代含む、一律手当含む)
  ※基本給:185,000円

  固定残業代/月:45,759円/30時間
  ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給
大阪勤務の場合
 大学/大学院 卒業見込みの方
  月給:232,411円(固定残業代含む、一律手当含む)
  ※基本給:185,000円

  固定残業代/月:42,411円/30時間
  ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給
手当 (1)【正社員】総合職/営業部(2)【正社員】総合職/CS部
 ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。
 一律地域手当:5,000円~20,000円(固定給に含む)
 備考:※一律地域手当は、大阪勤務の場合5000円/月、東京勤務の場合20000円/月

 役職手当、残業手当、結婚手当、出産手当
昇給 (1)【正社員】総合職/営業部(2)【正社員】総合職/CS部
 年1回
 備考:(4月)
賞与 (1)【正社員】総合職/営業部(2)【正社員】総合職/CS部
 年2回
 備考:・賞与年2回(7月・12月)
 ※賞与は会社の業績と個人の成果に応じて支払われます
休日・休暇 (1)【正社員】総合職/営業部(2)【正社員】総合職/CS部
 週休2日制(基本は土日祝休み)
※年間1日研修のため会社指定の土曜日出社(振替休日有)
※年間休日129日(計画有給消化5日含む/23年度実績)
※当社カレンダーによる
 有給休暇:10日
 休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
 備考:結婚特別休暇
福利厚生 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
その他福利厚生:
・交通費支給(月3万1,000円迄)
・時短勤務制度(SS社員・時短社員制度)
・時間単位有休取得制度
・健康診断
・インフルエンザ予防接種支援
・従業員持株会制度
・育児休業規定&介護休業規定有
・企業型確定拠出年金(401K)
・資格取得支援制度(規定有)
・入社支度金(規定有)
・副業制度(規定有)
・在宅勤務制度(規定有)
・表彰制度有
・新規事業起案制度
試用期間 ■期間
(1)【正社員】総合職/営業部(2)【正社員】総合職/CS部
 期間:6ヶ月
 ※労働条件の変更なし
研修・見習い期間 なし

職場情報

過去3年間の新卒採用者数・離職者数
過去3年間の男女別新卒採用者数
平均勤続年数 6.0年(2024年11月時点)
平均年齢 32.0歳(2024年11月時点)
研修 あり:入社後、すぐに社会人マナーや自社商品知識についての研修があります。その後はトレーナーとして先輩がつき、実際の業務を通して成長をサポートします。

・新入社員研修 
・OJT(育成担当が付きます)
・階層別研修
・課題発見力研修
など、他にも都度状況に合わせて様々な勉強会や研修を実施しています。
自己啓発支援 あり:社長自らによる、個人の能力に合わせた研修や、外部講師による各種研修を年に数回実施。
メンター制度 あり
キャリアコンサルティング制度 なし
社内検定等の制度
月平均所定外労働時間 20.0時間(2023年度実績)
有給休暇の平均取得日数 6.0日(2023年度実績)
育児休業取得者数(男女別)
項目 男性 女性
育休取得者数 4人8人
取得対象者数 4人8人
育休取得率 100.0%100.0%
(2023年度実績)
役員・管理職の女性比率
項目 女性
役員 25.0%
管理職 39.0%
(2024年11月時点)

職場環境

受動喫煙対策

その他の情報

参考データ

CSR活動 ・NBIP活動支援(インドネシア大学生のインターシッププログラム)
・インターンシップ受入(日本の学生をインドネシアで受入)
・エコキャップ回収 プルタブ回収
・ユニセフ寄付(15年間続けています)
・赤十字寄付
・Fun to Shareに参加
【WEB説明会】 WEB説明会開催中!リクナビ上の「説明会・面接画面」からご予約いただければご参加いただけます。

採用実績校

青山学院大学、追手門学院大学、沖縄国際大学、関西外国語大学、関西大学、関西学院大学、北九州市立大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都大学、共立女子大学、杏林大学、近畿大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸女子大学、神戸大学、駒澤大学、相模女子大学、静岡大学、成城大学、大正大学、高崎経済大学、千葉商科大学、中央大学、筑波大学、帝京大学、東京外国語大学、東京国際大学、東京農業大学、南山大学、日本大学、花園大学、法政大学、武庫川女子大学、明治学院大学、明治大学、明星大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学

詳細情報

主な募集職種
事務系 営業系
主な勤務地
東京、大阪
応募資格
大学、大学院卒業見込みの方
積極採用対象
大学生(文系)、大学生(理系)、大学院生(文系)、大学院生(理系)
採用予定学科
法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系

連絡先

【大阪オフィス】
大阪府大阪市中央区本町2-6-10 本町センタービル5階
tel:06-6120-2903(代表) fax:06-6120-2912
【東京オフィス】
東京都千代田区一ツ橋2-5-5 岩波書店一ツ橋ビル15階
tel:03-3262-8825(代表) fax:03-3262-8873

※初勤務地、部署はご希望に沿います。
掲載開始:2025/01/27

株式会社ノーザンライツに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社ノーザンライツに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
モデルケースの見方

モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。

採用人数 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。
初年度月収例 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。
詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。
Pick Up
時給制、日給制、週給制、月給制
時間、日、週、月あたりで支払われる給与の単位です。賞与は別に定められているケースが多いです。
年俸制、半期年俸制
年俸制、半期年俸制とは、年間または半期(6カ月)で支払われる金額が定められている給与の制度です。
賞与は月収に含まれる場合と、含まれない場合があります。
月収と賞与が毎月一緒に支払われる場合、賞与を含んだ金額です。
月収と賞与が別々に支払われる場合、賞与は除いた金額です。
選考例 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。
代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。
Pick Up
WEBプレエントリー
リクナビなどの就職サイトで行われる、選考に進む前の「事前エントリー」です。
OpenES
リクナビ独自のエントリーシートサービスです。詳細は、こちら
内々定
日本経団連に所属している企業が、2025年10月1日前に出す「内定」のことを指します
その他のポイント 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。
採用人数・プレエントリー候補リスト登録人数

プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2025年9月28日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。

「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。

  • ※1

    リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。

  • ※2

    時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。

  • ※3

    募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。