株式会社山陰合同銀行サンインゴウドウギンコウ
  • 株式公開
業種 地方銀行
本社 島根
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

松江駅前支店
大高 麻里奈(23歳)
【出身】神奈川大学  外国語学部 英語英文学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 テラーは銀行の「顔」。正確・迅速・丁寧な事務が求められる仕事です。
ハイカウンターテラーとして、入出金や振込、税金の支払いなどあらゆる手続きを行っています。テラーは銀行の顔ともいえる存在ですので、私の対応が銀行のイメージに繋がるのだということを意識して、どのお客様にも安心してご利用いただけるよう、笑顔かつ迅速・丁寧な処理を心がけています。また、お客様の大切な財産を取り扱うので、業務だけでなくお客様ひとりひとりと信頼関係を築けるように会話を楽しむということを意識しています。そして日々の業務の中で、お客様からの「ありがとう」の言葉がやりがいになっています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
心のふれあいを大切に。お客様の笑顔と「ありがとう」の言葉がやりがいです
入行して初めての年末。いつも以上に忙しい日々が続き、焦って小さなミスをしたり、自分の心に余裕が無くなっていました。そんな時、よく窓口に来られる女性のお客様が手続きを終えたあとに、笑顔で「いつもありがとう。1年間よく頑張りましたね、お疲れさま。」と言ってくださったのです。テラーを始めた頃は緊張の毎日でお客様にご迷惑をおかけすることも沢山ありました。ですが、その頃から見守ってくださっているお客様にお褒めのお言葉をかけていただき、とても嬉しかったです。これからもお客様と関わりを大切に、お客様の気持ちに寄り添える銀行員を目指して業務に励んでいきたいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 真に地域に根差した銀行だからです。
生まれ育った島根と、大学時代を過ごした神奈川の両方で就職活動を行っていました。企業を選ぶ上で大切にしていたポイントが二つあります。一つ目は周囲の環境、二つ目は仕事を通じて自分自身が成長できるかどうかという点です。内定のお電話をいただいた時に、当時の人事部長に「大高、そろそろ帰ってこらんか?いつでも待ってるぞ!」という言葉をかけていただき、改めて地域の温かさを実感してこの街のために働きたいと思いました。そして当行は地域のリーディングカンパニーとして地域のお客様に充実したサービスの提供ができ、自分自身を高めて幅広く活躍できる場が広がっているということが決め手になりました。
 
これまでのキャリア 平成27年度入社。松江駅前支店(現在)。窓口サービス(テラー業務)。

この仕事のポイント

職種系統 融資・資産運用(ファンドマネージャーなど)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 毎日違うお客様とお会いしていく仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は少しでも気になる企業があれば説明会に参加し、その企業の雰囲気や人事の方とお話をさせていただいたりして自分に合った企業を探しました。また面接を受けて場数を踏み、自信をつけることが大切だと思います。就職活動は大変だと思うことも沢山あると思いますが、ポジティブに体調に気をつけて頑張ってくださいね!

株式会社山陰合同銀行の先輩社員

お客様の事業拡大等経営課題の解決を目的としたビジネスマッチング業務

地域振興部 事業支援グループ
門脇 亮介
関西大学 法学部法律学科

消費者ローン商品の企画・プロモーションを行っています。

営業統括部商品企画グループ
田野島 寛
立命館大学 経営学部

資産運用のセールス、販売、アフターフォロー等

本店営業部
井川 梨恵子
京都女子大学 現代社会学部

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる