| これが私の仕事 | 
									Office365製品のサポート.問い合わの対応やセキュリティインシデント対応 Microsoftが提供しているOffice365製品のサポート・保守を行っています。
 具体的には、毎日セキュリティインシデントが出ていないかの確認やユーザーからエラーや設定方法が分からないなどの
 問い合わせをチームメンバーとともに対応を行っています。
 初めは、問い合わせが来たものに対してこちらが問い合わせしたいのように何もわからない状態でした。
 ただ、ほかのメンバーに積極的に質問をすることで、今ではこうすればいいんじゃないかな?と推測を立てることができるようになりました。
 もちろん1人では出来ないものばかりですが、メンバー全員で問い合わせを解決まで進めた時の達成感は高いです。
 みんなでやった解決したと会議で話する時が1番仕事で楽しいことかなと感じております。 | 
								
								
									|   | 
								
								
									だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード | 
									在宅勤務で自由度高め この仕事についてよかったなと思うことは、在宅勤務という選択肢があることです。
 業界によっては、在宅勤務は不可能という業界は珍しくないと思います。
 その中で、現場によって日数は違いますが、在宅勤務が出来る可能性があるだけでも、完全インドア派な私にとっては、とても嬉しいです。
 在宅勤務でも会議や通話、チャットなどを通して質問も気軽に出来ますし、通勤という社会人にとってネックになりうる
 部分がほかの業界の人よりも少ないというのは、それだけでも凄く自由度は高いかと思います。
 出社したい人であれば、出社日数を高くすればいいので、人によって出社・在宅の頻度の変更が利くのは自由度は高いと思います。 | 
								
								
									|   | 
								
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | 
									同期や先輩とすぐに仲良くなる入社前研修 入社の決め手になったポイントは、ずばり「入社前研修」です。
 入社前から研修があるのは、しんどいと思う人もいるかもしれませんが、私は入社前から研修があることで同期や先輩と話す機会が他社に比べて多いということで、
 特に同期間の仲は凄く良いと思います。
 また、そこで先輩と話す機会があれば入社後も相談しやすい状況になりますし、実際他社に入社した私の友達からも
 もうそんなに仲良くなってんの? と言われるほど、スムーズに人間関係は築けると思います。 | 
								
								
									|   | 
								
								
									| これまでのキャリア | 
									社内開発(半年)→インフラ現場(現職・今年で2年目) |