業種 |
ソフトウェア
情報処理/インターネット関連/コンサルタント・専門コンサルタント/教育関連 |
---|---|
本社 |
大阪
|
残り採用予定数 |
2名(更新日:2025/06/23)
|
---|
直近の説明会・面接 |
---|
充実した研修制度/文系出身者も活躍中 /未経験歓迎/年間休日125日以上+各種休暇/大阪・関西勤務
「イノベーションを創造する」会社として、多岐にわたるITスキルを駆使し、様々な業界でお客様の要望を叶えます。
ソフトウェア開発、ネットワーク・インフラ構築、運用サポートなど幅広い分野で活躍しながら、
充実したインターンシップ・人材の教育・育成を通じて、価値ある人材を世に輩出し、社会に貢献していきます。
技術研修のみならず、ヒューマンスキルアップやビジネス研修等、多彩な研修を最適な手法で実施しています。 【ヒューマンスキルが最重要!】技術者は技術力さえあればいいわけではありません。当社が重要視するのはヒューマンスキルです。自分の作るシステムに、仲間やお客様に対して、誠実であることが最も重要だと考えています。当社の社員はヒューマンスキルを発揮し、信頼されるエンジニアとして活躍しています。
当社では協力し合うことを当たり前とし、誰かが誰かより重要であるという序列はありません。新人でも幹部でも、等しく大切な1社員です。また、人間関係に悩むことのない、ストレスが溜まらない雰囲気作りに努めています。自身が成長するために、会社がより良くなるために、意見があればどんどん発信してください。それを聴き共に歩んでいく、フラットで風通しの良さが魅力の企業です。
悩みや不安、その他何でも、何かあればすぐに遠慮せずに相談してください。グループ制度やメンター制度、業務面談やキャリア相談等、様々な立場から共に悩み共に考え、力を合わせて乗り越えていく環境があります。【強みを活かして働く】 人にはそれぞれ強みがあり、それを発揮している時ほど、活き活きと輝いています。自分らしさを伸ばし発揮していくためのサポート体制をご用意しています。 【働きやすい環境で働く】 長い人生の中では様々なライフイベントがおこり、仕事へのかかわり方もその都度変わってきます。状況に合わせて働き続けるを可能にする環境づくりに力をいれています。
事業内容 | ソフトウェア事業による ITソリューション
教育事業による 人材の教育・育成 |
---|---|
設立 | 1997年11月 |
資本金 | 9650万円 |
従業員数 | 社員96名 |
売上高 | 9億5千万円(※令和6年9月実績)
|
代表者 | 代表取締役 柳瀬孝浩 |
事業所 | 【本社】
〒541-0041 大阪市中央区北浜3丁目2番25号 京阪淀屋橋ビル9階 TEL:06-4707-1003 FAX:06-4707-1033 |
グループ会社 | 有限会社アイ・ティー・ネット |
ホームページ | https://www.e-innov.co.jp |
事業内容 | ■アプリケーション システム開発
クライアント・サーバー系 アプリケーションシステム 人事・給与・財務・販売・経営支援システム その他各種アプリケーションの開発 ■インターネット・イントラネット系ソフトウェア 勤怠管理システム、営業支援システム、受発注システム、顧客管理システム その他各種WEBアプリケーションの開発 ■制御系ソフトウェア カーナビ制御システム、携帯電話制御システム、組込み系システム、申込用端末機制御システム ■汎用系アプリケーション 流通系/製造系向け販売・生産管理・金融・生保系システム その他各種アプリケーションの開発 ■ネットワーク・インフラ構築 ネットワーク環境の検証と評価、LANの構築、サーバ保守・管理・運用 ■インターネット関連サポート コンテンツ企画・制作、ホームページ作成 |
取得資格 | データベーススペシャリスト
ネットワークスペシャリスト エンベデッドシステムスペシャリスト 情報セキュリティスペシャリスト プロジェクトマネージャ 応用情報技術者 基本情報技術者 ソフトウェア開発技術者 ベンダー系資格 キャリア・コンサルタント 産業カウンセラー メンタルヘルス・マネジメント |
研修制度について | 【文系未経験からでもエンジニアとして活躍できます!】
・入門~応用レベルのプログラミング実践演習 オンラインプログラミング学習プラットフォームや弊社で用意したコンテンツを通して IT基礎、技術力向上のための技術研修を行います。 ・講師は先輩社員が担当 個別指導で業界や仕事についての話、疑問や不安など、なんでも気軽に聞ける環境です。 ・個人に合わせた研修内容 得意・不得意や進捗状況、業界の知識に応じて研修内容を変更し、 個人のレベルに応じた教育やアドバイスを行います。 事前研修を修了することで4月には新社会人・新技術者として、自信を持ってスタートを切ることができます。 システム開発は理系の仕事というイメージがありますが、実際にはお客様と円滑にコミュニケーションを取りながら進める仕事でもあるため、文系出身者の力が必要とされる場面が多々あります。 誰もが持っている「技術者としてスタートを切る不安」を少しでも解消できるように、我が社独自のカリキュラム・コミュニケーション方法を採用し、入社前研修を行っています。 |
メンター制度について | 【若手先輩社員のサポートで安心して働ける環境を整えています】
・1対1のメンター制度 新人社員1名に対して先輩社員1名がメンターを担当します。 業務に関する疑問や不安を解消し、新人社員がスムーズに会社に馴染めるようにサポートします。 ・定期的なヒアリング メンターは直属の上司ではなく、年齢の近い若手先輩社員が担当します。 上司や諸先輩方には話しにくいことや些細なことでも何でも話せる環境を提供します。 弊社では若手社員が新入社員のサポートを行うメンター制度を導入しています。 さらに、グループ制度を導入し、先輩後輩が交流する場も設けています。 その他、現場チーム制、マネージャー制度など、サポート体制の充実を徹底し、安心して働ける環境構築に配慮しています。 |
経営理念 | 1. 夢を描き、夢に向かって挑戦し続け、夢を現実にします。
2. お客様から喜ばれ、社員の出番を創造し、社員の幸せを追求します。 3. 社会から必要とされ、認められ、尊敬される企業を目指し、豊かな社会創りに貢献します。 |
学生の皆様へ (代表) | 当社は企業理念を「人材の教育と育成を通じて、価値ある人材を世に輩出します。また、長年のノウハウから生まれたITソリューションでお客様に貢献します。」としています。
そこには、人を大切に育て、育った人が作り出すITソリューションによって、お客様やその先にある社会に貢献すること、それこそが私たちの存在意義である、との思いが込められています。 その思いの核となるのは「人」。 社員ひとりひとりが個性や魅力を輝かせ、その強みを活かして活躍し、それによってお客様の願いを叶える。 そのためにひとりひとりに寄り添い、強みを最大限に伸ばして活躍の場を創造する。それが会社の務めだと考えています。 社員ひとりひとりの喜びや悩みや楽しみがそのまま会社の喜びや悩みや楽しみとなって、個人の成長が会社の成長となる。 基本的な会社のルールに則って行動を行って頂きますが、自主性を重んじ、各人の個性を尊重したいと考えています。 皆さんが仲間になることで、皆さんの個性や魅力がプラスされて、イーイノベーションという企業体がさらに魅力的に成長していきます。 輝けるエンジニアをめざして。 皆さんと共に成長し、活躍するためには、多彩な研修や様々な行事、他社では味わう事の出来ないイベント等を通じて感動を与え、社員一同で皆さんをフォローしていきます。 どうぞ安心して、イーイノベーションに飛び込んできてください。 一緒に輝きましょう! |
主な取引先 | アイテック阪急阪神株式会社
株式会社アイネスリレーションズ 株式会社アド近鉄 株式会社ヴィンクス SCSK株式会社 エスペック株式会社 株式会社NTTデータ 株式会社NTTデータ関西 NTTドコモグループ (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社) (エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社) 株式会社オネスト 株式会社管総研 キタックスエンジニアリング株式会社 株式会社KDC 京阪建物株式会社 株式会社シーイーシー 株式会社システナ 株式会社システムディ 株式会社新学社 住友電工情報システム株式会社 センコー情報システム株式会社 中央コンピューター株式会社 日本コンピューターサイエンス株式会社 富士ソフト株式会社 富士通Japan株式会社 株式会社プロシーズ リコージャパン株式会社 渡辺プレス工業株式会社 他 ※50音順 |
ソフトウェア開発実績 | 求人サイト
ギフト管理システム 臨床実習評価システム 物件サイト オンライン英会話サイト 音声配信管理システム 電子ペーパ表示制御システム 学外臨床実習システム 就職支援システム 販売管理システム 原価管理システム 総合管理システム 営業支援システム 顧客管理システム メンテナンスサービス 管理システム 申込受付端末 システム 給与システム 財務会計システム 会員管理システム 工事管理システム 工程管理システム |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。