こんにちは!
ベストサポートシステムズ採用担当の鎌野です。
就職活動、毎日お疲れ様です!
選考が進むにつれて、面接や面談の機会が増えてくるかと思います。
今回は、皆さんが自信を持って選考に臨めるよう、
「ここだけは押さえておきたい!」という基本のマナーについてお伝えします。
マナーと聞くと難しく感じるかもしれませんが、
要は「相手への配慮」です。
これができていると、あなたの印象はグッと良くなりますよ!
1. 挨拶は基本中の基本!
明るく、はっきりと!
「こんにちは!」
「本日はよろしくお願いいたします!」
「ありがとうございました!」
Web面談でも、入室・退室時には必ずカメラを見て、笑顔で伝えましょう。
オンラインだからこそ、対面以上に「伝わっているか」を意識してくださいね。
2. 時間厳守は信頼の証!
5分前行動を心がけましょう。
対面の場合: 集合時間の5~10分前には到着し、準備を整えておきましょう。
早く着きすぎても、相手の準備の邪魔になる可能性があるので注意が必要です。
オンラインの場合: 5分前には接続を完了し、音声やカメラのチェックを済ませておきましょう。
万が一トラブルがあっても、焦らず対処できます。
※遅刻しそうな場合は、必ず事前に連絡を!
理由を簡潔に伝え、到着時間を明確に示しましょう。
3. 身だしなみはTPOを意識!
清潔感が最も重要です。
服装: スーツが無難ですが、私服OKの企業でも「清潔感のある服装」を心がけましょう。
シワや汚れがないか、髪は整っているかなどをチェック。
Web面談: 画面に映る上半身だけでなく、背景も整っているか確認しましょう。
生活感が出すぎないように、シンプルな場所を選ぶのがおすすめです。
4. 聞く姿勢で熱意を伝える!
相手の話をしっかり聞くことは、コミュニケーションの第一歩です。
相槌: 適度な相槌やうなずきで「聞いていますよ」という意思を伝えましょう。
メモ: 重要なポイントや質問したいことは、メモを取りながら聞くと良いでしょう。
5. 感謝の気持ちを忘れずに!
選考の機会をいただいたこと、時間を割いてくれたことへの感謝を伝えましょう。
面談後には、お礼のメールを送るのがおすすめです。
感謝の気持ちとともに、学んだことや興味を持った点を簡潔に伝えることで、より印象に残ります。
これらのマナーは、社会人として働く上でも常に求められるスキルです。
今のうちに意識して実践することで、皆さんの就職活動、
そしてその先の社会人生活がより豊かになるはずです。
応援しています!頑張ってくださいね!
さて、弊社でも積極的に採用活動を行っています!
★会社説明会お申込みはこちらから★
皆さまのご参加をお待ちしております!