生活協同組合コープみやざき
コープミヤザキ
2026
業種
団体・連合会
旅行/損害保険/その他サービス
本社
宮崎
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
総合評価 - 評価が高い項目 -

私たちはこんな事業をしています

私たちは、「“私たちの供給する商品を中心に家族の団らんがはずむこと”を目指します」をスローガンに、組合員の暮らしに役立ち、喜ばれることを大切に考えた事業を展開しています。現在16店舗、これからさらに商品やサービスの充実をはかり、事業を拡大しながら宮崎県内の組合員の暮らしを支えていきます。

当社の魅力はここ!!

事業・商品の特徴

多彩な事業・サービスを生み出す新しい生活協同組合です!

コープみやざきは、県内11支所の地域責任者がお届けする共同購入サービスや16店舗の生協のお店などを中心に、組合員の暮らしを支えています。また旅行や住宅、カーライフ支援、共済・保険、本や車の購入など、約20の事業・サービスという幅広さが強み。そうした強みを生かし、日常生活で困ったことがあればなんでも、気軽に、すぐにお手伝いを頼める身近な存在が生協の目指すところの一つです。さらに各事業やサービス部門では専門的知識を生かして、いかに役立てるかを考える向上心もあります。良くなることにはなんでも挑戦する新しさや面白さもある団体なのです。

事業優位性

組合員と一緒に笑顔や元気を分かち合える仕事

組合員に寄り添い、密着した事業をおこなう私たち。生協のお店や配達のときに直接お話をする機会が多く、いつも「ありがとう!」の感謝の言葉や笑顔をもらっています。そのもらった喜びをまたお返しできるように、私たちは「楽しく笑顔」を大切に、喜ばれるお店づくりや相手の立場になった対応を心掛け、元気をお届けできるようにしています。これからも私たちと組合員が一緒に地域で根差し、温かく暮らしていく。そんな家族のような関係を目指して、スタッフたちが協力し合ってさまざまなサービスや事業をおこなっていきたいと思っています。

施設・職場環境

話せる、協力し合える仲間と環境が大きなやりがいにつながる

どの職場でも、周りにいる優しい先輩たちや仲間たちと協力し合え、一人で悩むことなく楽しく仕事ができているという話がよく出ます。実際にわからないことがあればすぐに聞きにいくスタッフもいて、その都度教えてもらいながら作業をすすめていくことも。またスタッフの考えやアイデアを大切にする社風があり、意見も出しやすく、自分の思いがしっかりと仕事に反映できるのも魅力の一つです。さらにスタッフも子育てをされている方やお孫さんがいる世代まで、さまざま。そんなバランスの良い人間関係のもと、仕事もプライベートも話し合える働きやすい職場を、ぜひご見学いただければと思います。

会社データ

事業内容 ◆食品、生鮮品、雑貨、衣料品を中心とした共同購入と店舗による供給事業、共済事業、旅行事業、提携事業
設立 1973年5月
資本金 出資金額 約50億円(2022年度末現在)
従業員数 1000~3000人未満
売上高 事業高 約333億円(2022年度供給高)
代表者 理事長 日高 宏


事業所 ◆本社
宮崎県宮崎市瀬頭2丁目10番26号
◆店舗
北小路店、浜町店、財光寺店、高鍋店、佐土原店、花ヶ島店、柳丸店、宮脇店、大塚店、かおる坂店、赤江店、本郷店、小林店、花繰店、都北店、日南店
沿革 1973年 宮崎市民生活協同組合を設立、食品・雑貨の配達をスタート
1988年 1号店となる柳丸店がオープン
1990年 宿泊研修施設「ふれあいの里」が完成
1991年 旅行事業スタート
2000年 個別配達、宅配寝具テレフォンサービス、フラワーサービスなどのサービスがスタート
2002年 生活協同組合コープみやざきに名称変更
2003年 共同購入のインターネット注文がスタート
2004年 情報システム部門を株式会社CMSとして設立
2017年 15号店となる宮脇店オープン
2018年 設立45周年
2023年 新商品センター完成
ホームページ https://www.miyazaki.coop/
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)