社会福祉法人 若竹大寿会ワカタケダイジュカイ

社会福祉法人 若竹大寿会

介護/リハビリ/ケアサービス/自立支援/障がい/健康/食品
業種 福祉・介護
教育関連/公社・官庁/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設/外食・レストラン・フードサービス
本社 神奈川
インターンシップ&キャリアの評価20件~30件
  • 総合評価
  • 4.84 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.93

先輩社員にインタビュー

ケアスタッフ
A.N
【出身】日本女子大学  人間社会学部社会福祉学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 大変だけどやりがいのある仕事
現在、介護業務全般に加えて、リーダー業務(勤務計算、シフト作成や技能実習責任者、マネジメント業務等)を担当しております。
私はショートステイのご利用者様を担当しておりますので、在宅での生活状況や入所ごとの変化によって、柔軟にケアを考えることを大切にしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
在宅復帰が喜びの瞬間!
私が最もやりがいを感じるのは、在宅復帰の支援をしている時です。ほとんどの方が、住み慣れた自宅で過ごしたい、家族と過ごしたいと思っています。ご利用者の最大のニーズと言って良いと思います。そのニーズをお手伝いし実現できた時は非常に嬉しかったです。入社して5年目の時期に、短期間で5人ほどの在宅復帰を支援させていただきました。お一人お一人の在宅復帰における課題を抽出して、解決していくことは簡単なことではありませんでしたが、上司が、課題抽出のためにご利用者のご自宅に伺えるように調整してくださったり等、サポートをしてくださったおかげで、支援がスムーズに進みました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 理念と教育が決め手
私が企業選びを行う際に最も重視したポイントは、次の2点です。
「しっかりとした理念が存在すること」
「教育体制が整っていること」
若竹大寿会は、上記の条件を十分に満たしていたため、入社致しました。
理念については、こだわりを持ってしっかりと考えられたのだろうと感じ、ただのビジネスだと思って運営されているわけではないのだろうなという印象を受けました。
また、介護技術について無知であった私にとっては、教育体制が整っていることは大変魅力的でした。同期全員で一か月の研修を受けることができ、さらに、施設に配属後にも現場でのトレーニングがありますので、非常に安心感に繋がりました。
 
これまでのキャリア 介護職(リーダー・今年で11年目)

この仕事のポイント

職種系統 介護福祉士
仕事の中身 高齢化社会について考える仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

ぜひ、未来も世間に必要とされるであろう仕事を選択してください。また、企業については、理念と教育体制がしっかりしているかどうかや、コンプライアンスを大事にしているかどうかをポイントに選択すると良いと思います。

社会福祉法人 若竹大寿会の先輩社員

通所支援相談員というシゴト!

支援相談員
T.I
駒澤大学 法学部法律学科

ご利用者様を元気に!

ケアスタッフ
Y.R
東洋大学 法学部法律学科

私はショートステイを担当しています!

ケアスタッフ
H.S
相模女子大学 学芸学部生活デザイン学科

ご利用者様のケアと職員の育成

ケアスタッフ
A.H
田園調布学園大学 人間福祉学部 社会福祉学科 介護福祉専攻

ご利用者目線で考えて接しています!

フードケアスタッフ
N.M
宮城学院女子大学 生活科学部食品栄養学科

ご利用者様の尊厳を守り、生活全般の支援をしています!

フードケアスタッフ
K.M
至学館大学 健康科学部栄養科学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる