理研産業株式会社リケンサンギョウ

理研産業株式会社

【理研産業補聴器センター】
業種 専門店(メガネ・コンタクト・医療関連)
その他専門店・小売/商社(医療機器)/福祉・介護/医療関連・医療機関
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

愛知エリア 店長
波多野 貴久
【出身】愛知大学  経済学部 経済学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 補聴器販売からアフターフォロー
店頭や病院の耳鼻科等で補聴器相談を行います。きこえや生活環境、ご要望はおひとりおひとり異なります。
また補聴器は眼鏡とは違い、使い慣れるために再調整等のフォローアップが必要です。
販売するだけでなく、しっかり使いこなして頂けるまでフォローをすることが補聴器専門店の誇りだと考えています。
身につけた知識・経験がお客様のきこえや暮らしに活かされていくことを感じ、やりがいのある仕事です。
現在はOJTリーダーとして、新入社員のサポートをしています。
新人研修は、「耳の仕組み」から「補聴器とはどんなものか」といった基本的なことから学び始めます。
配属された店舗で、実践経験を積みます。
研修・業務内容でわからないことや困ったことがあれば、いつでも気軽に相談できる関係づくりを心掛けています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
喜びの声が仕事の成果
この仕事の醍醐味は、お客様の喜びの声に尽きると思います。
「大事な体の一部だわ」「お陰様でおしゃべりや趣味が楽しめてるよ」といったお声が日々のやりがいになります。
新人として配属後すぐはお客様とお話しするのも緊張しますし、きこえや補聴器の世界は奥が深く難しいことも多いです。
今ではOJTリーダーとして新入社員のサポートをしていますが、自身も当初は補聴器に関わりがほとんどなく右も左もわかりませんでした。
徐々に担当のお客様が増えてきて頼りにして頂くようになり、仕事が楽しくなっていったのを覚えています。
お客様とは販売後も永いお付き合いとなりますので、補聴器をきっかけにその方が人生や暮らしに明るく前向きになられる姿はやはり嬉しいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 必要とされる仕事ができる業界・会社
補聴器に関心を持ったきっかけが、この会社の説明会でした。
高齢社会で需要拡大傾向な一方で、欧米諸国と比較して供給の制度面や障害のイメージなど課題の多い業界です。
「お客様に良いきこえを提供することはもちろん、補聴器がメガネ感覚で使用される社会をつくりたい」
とのお話を受け、大いにやりがいを感じました。
この会社は補聴器専門店として60年以上の歴史があり、補聴器メーカー各社を取り扱っています。
これは補聴器販売店として、また補聴器の専門家となるためにも大きな強みだと感じています。
 
これまでのキャリア 店舗での販売営業(7年)
店長(5年目)

この仕事のポイント

職種系統 販売・サービススタッフ
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

「仕事は準備が8割」 
就職活動においても準備の良さは関心度や計画性の高さが伝わり、自己PRの大きな後押しになるかと思います。

理研産業株式会社の先輩社員

店頭や耳鼻科での補聴器相談・販売・アフターフォロー

岐阜エリア
八尋 竜弥
日本福祉大学 経済学部 経済学科

補聴器の販売,調整,フォロー。補聴器に関わる事は何でもご相談ください!

静岡エリア 店長
永合 裕一郎
静岡大学 農学部 森林資源科学科

補聴器を通してお客様の聞こえをサポートします。

静岡エリア
冨田 大貴
静岡大学 理学研究科 地球科学専攻

店頭や耳鼻科での補聴器相談・販売・アフターフォロー

福井エリア
広瀬 美季
仁愛大学 人間学部 心理学科

補聴器の販売やアフターフォロー

石川エリア
古林 幸一
北陸大学 未来創造学部 国際教養学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる