これが私の仕事 |
放送以外でも情報を届けたい 私はデジタルプロモーション部と編成部を兼務しています。デジタルプロモーション部では、ミヤテレアプリやホームページの管理のほか、ライブ配信業務や、局が配信しているコンテンツがどのような方にどれだけ届いたかといった集計・分析等を行っています。ミヤテレアプリは宮城県唯一の局アプリで、ダウンロード数もおかげさまで2024年1月に12万を突破し、局の強みとなっています。編成部では、広報のSNS担当として日々番組情報を発信しています。どういった文言やレイアウトで投稿すればSNSユーザーの目に留まってくれるか、逆に目立たせることに重きを置きすぎてくどくなっていないか…といったことを考えながら投稿しています。また自社制作の特別番組がある際には、ロケ現場に同行しSNSを含む広報物で使用する写真を撮影することもあります。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
対面や画面越しの「いいね」がモチベーションに 幼い頃からとにかくテレビが大好きだったこと、東北で働きたかったことが大きな理由です。バラエティ番組を中心に、家にいる時間はずっとテレビを見ているような、いわゆるテレビっ子でした。私は福島県出身で地元のテレビ局への就職も考えましたが、就活を進めるうち、宮城の局は東北ブロックの基幹局として東北全体を視野に入れた仕事も数多くあることや、ミヤギテレビが地域No.1の視聴率を獲得するテレビ局であることを知りました。ミヤギテレビに入社すれば、より多くの人に情報を伝えることができるうえ広い意味で地元への貢献もできると思い、挑戦することに決めました。あのとき「自分には無理だ…」と卑下せず、挑戦に踏み切って本当に良かったと思っています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
東北1のテレビ局 幼い頃からとにかくテレビが大好きだったこと、東北で働きたかったことが大きな理由です。バラエティ番組を中心に、家にいる時間はずっとテレビを見ているような、いわゆるテレビっ子でした。私は福島県出身で地元のテレビ局への就職も考えましたが、就活を進めるうち、宮城の局は東北ブロックの基幹局として東北全体を視野に入れた仕事も数多くあることや、ミヤギテレビが地域No.1の視聴率を獲得するテレビ局であることを知りました。ミヤギテレビに入社すれば、より多くの人に情報を伝えることができるうえ広い意味で地元への貢献もできると思い、挑戦することに決めました。あのとき「自分には無理だ…」と卑下せず、挑戦に踏み切って本当に良かったと思っています。 |
|
これまでのキャリア |
編成局デジタルプロモーション部→編成局編成部兼デジタルプロモーション部 |