株式会社宮城テレビ放送ミヤギテレビホウソウ
業種 放送
広告
本社 宮城
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

阿部 柚人
【年収】非公開
これが私の仕事 ミヤギテレビの技術推進部
技術の業務は大きく分けて「制作技術・システム・送出・送信・電源」です。その中で、制作技術、送信の副担当をしており、主担当の先輩から多くのことを教えていただいています。
この1年、制作技術では、放送機材更新及び故障対応、スポーツ中継のカメラ、駅伝中継における電波受信点のTD(テクニカルディレクター)などを行いました。
自分や友人、家族が見ているテレビの映像に自分が関わっていると思うと、とても刺激的です。また、エンドロールに名前が載るので、つい友人に報告してしまいます。
送信では、ミヤギテレビの放送波を出している送信所並びに中継局の設備更新及び故障対応を行いました。
ボタン1つ間違うとミヤギテレビの放送が止まる作業なので、責任重大で緊張感があります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
1年間の軌跡
院生時代に得たマクロ(VBA)の知識が、自分のみならず同期や先輩の作業時間短縮に繋がったことです。焼き肉をご馳走になりました。
また、地元の友人にプロバスケットボール選手がおり、彼のプレーを撮影できたことを、とてもうれしく思っています。ミヤギテレビは、B1公式映像(バスケットLIVE)の制作を行っており、仙台89ERSのホームゲームを一部担当しています。その中で、友人の所属しているチームが対戦相手の時、ゴール横のカメラを担当することができました。プロ選手になった友人のプレーをカメラマンとして撮影し、その映像が世界中に配信される。こんなに熱く、うれしいことはありません。また、その日友人がヒーローとなったので、インタビューも撮影できました。終了後、グータッチにて解散です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ミヤギテレビの志望理由
理系大学院卒なので、既定路線だと大手メーカーの開発や生産技術部門へ就職です。業界研究や、研究室の先輩から話を聞いても、興味のわく分野があまりありませんでした。また、ほとんどが宮城県外かつ転勤(海外等)が多い環境で、宮城生まれ宮城育ちの私にとってはなかなか厳しい条件です。そこで、早期選考で技術系総合職を募集していた「宮城テレビ放送」に目が留まりました。テレビを見て、ミヤテレを見て育ち、東日本大震災を経験した私が、放送業界に興味が湧かないはずもなく、即志望を決めました。また、研究では、光ファイバー関連の装置開発設計、機構改良等を行ってきたため、業務に自分のスキル、アイデアを活かせると思ったことも志望理由の一つです。
 
これまでのキャリア 総務局技術推進部

この仕事のポイント

仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

「企業のために自分を偽る、変える」そんな必要はないと私は思います。ありのままでいきましょう。「自分」を見失わず、大切にしてください。自分に合った企業が絶対見つかります。なければ起業しても、バンド組んでも、芸人目指してもいいと思います。もしそうなったら、ミヤテレの番組に是非ご出演ください。

株式会社宮城テレビ放送の先輩社員

最前線で情報を集めて発信

報道制作局(ニュース)
三浦 理瑚

放送以外でも情報を届けたい

編成局編成部兼デジタルプロモーション部
西山 駿

OH!バンデスの制作現場で働いています!

武田 悠

本業テレビから、手段テレビ

総合ビジネス局事業センター
木村博人

民放ならでは。CMにかかわる仕事

総合ビジネス局ビジネス戦略センター
竹中 弘

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる