株式会社宮城テレビ放送ミヤギテレビホウソウ
業種 放送
広告
本社 宮城
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

報道制作局(ニュース)
三浦 理瑚
【年収】非公開
これが私の仕事 最前線で情報を集めて発信
警察担当の記者をしています。事件や事故、裁判などがあった際に情報をまとめていち早く世の中に伝える仕事です。仕事用のリュックには必ずデジカメが入っていて、緊急時は自ら撮影することもあります。またオンエアの時間は決まっているため、原稿の執筆にスピードが求められることも多いです。突発的な事件や事故が起きた時は30分後のオンエアに間に合わせなければならないこともあります。様々な出来事と向き合い、現場の最前線で情報収集を行う毎日が刺激的で、取材で得た情報がオンエアされることがやりがいだと感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
取材を通じて人と出会えること、テレビを通して声を伝えられること
記者は日々の出来事だけでなく、自分が「知りたい」「伝えたい」と思ったことを数日間にわたり取材しオンエアすることがあります。年間を通して取材することや、それがドキュメント番組になることもあります。もちろん自分でアポイントを取り、取材をし、原稿を執筆する。あらゆる場面で躓くことも多いですが、取材を通してたくさんの方に出会い、出会った方々の“声”を聞いて発信できることが嬉しいと感じるひとつです。“出会い”が私の「原動力」にもなっています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ふるさとの“今”を伝える「記者」になりたい
高校3年生まで仙台で暮らし、関西の大学に進学しましたが地元に戻りました。生まれ育った宮城が好きで、この地で見たもの、聞いたことを発信し地域に貢献できる記者になりたいと思い志望しました。他の在仙局も受けましたが、ミヤテレの採用面接は自分らしくいられる雰囲気の良さがあり、入社の決め手となりました。
 
これまでのキャリア 報道制作局(ニュース)

この仕事のポイント

仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動期間中の私は夢を叶えようと毎日必死で、いつも焦っていました。行き詰っても焦らず、一旦立ち止まって自分を見つめ直すといいと思います。周囲と比べる必要はありません。自分なりの「全力」で目の前のことと向き合えば、自分に合った会社に巡り合えるはずです!

株式会社宮城テレビ放送の先輩社員

ミヤギテレビの技術推進部

阿部 柚人

放送以外でも情報を届けたい

編成局編成部兼デジタルプロモーション部
西山 駿

OH!バンデスの制作現場で働いています!

武田 悠

本業テレビから、手段テレビ

総合ビジネス局事業センター
木村博人

民放ならでは。CMにかかわる仕事

総合ビジネス局ビジネス戦略センター
竹中 弘

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる