コムコ株式会社
コムコ
2026

コムコ株式会社

システムインテグレーション/自社パッケージ製品の開発・販売
業種
ソフトウェア
インターネット関連/商社(事務機器・OA関連)/各種ビジネスサービス
本社
東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
総合評価 - 評価が高い項目 -

私たちはこんな事業をしています

私たち「コムコ株式会社」は、2024年で創立52年目を迎えたシステム開発会社です。情報処理サービス産業における中堅企業として、 日本の情報化社会と共に発展を遂げてきました。目覚ましいスピードで技術革新が進む中においても、常に「人が中心であること」を軸に据え、高いモラルと技術力を備えたエンジニアがお客様の業務課題を解決するソフトウェア・ソリューションならびにハードウエアを提供しています。

当社の魅力はここ!!

事業・商品の特徴

社会インフラを支えるシステムの開発に強み

当社は1973年に設立して以来、私たちの日々の生活に欠かせない金融・公共系のシステム開発を多く手がけながら成長してきました。現在は大手SIerのパートナービジネスを主軸とし、特に銀行・証券会社の総合オンラインシステムや信用リスクに関する開発に強みを持っています。このほか、助成金申請のWEB管理システムや子ども家庭相談システム、保険医療衛生情報システムなど、私たちの暮らしを土台から支える自治体・公共機関向けのシステム開発の実績も。近年は官公庁自治体向け人事評価システム「Libra(リブラ)」や社会福祉協議会向け情報システム「COMIIS(コミス)」など、自社オリジナルパッケージの開発・販売にも力を入れています。

企業理念

《社員ファースト》社員満足度を中心に据えた経営の徹底を

当社が一貫して大切にしているのは、経営者でもなく、株主でもなく、現場の最前線で活躍している社員です。なぜなら社員こそが会社の財産であり、事業を前進させるエンジンになると考えるからです。そうした社員ファーストの姿勢は、経営理念の一つに挙げられる「コムコは働く社員のための会社である」という言葉が示す通り。社内研修の開催や外部研修の導入、事業で得た利益の分配など、経営資源を惜しみなく投下しています。成長するIT業界においても株式非公開を徹底しているのも、社員が気持ちよく働ける環境づくりを最優先するため。平均勤続年数が「15.6年」と長いのも、社員満足度の高さを象徴するデータの一つかもしれません。

施設・職場環境

《教育制度に注力》文系学部出身のエンジニアも活躍中

ヒューマンスキルを重視している当社では、あらゆる学部・学科の出身者がキャリア構築できるよう教育制度の整備に力を入れてきました。現在は入社式直後から約3ヶ月間は新入社員教育期間とし、「ITの知識がまったくない」という新入社員も、会社の規則から社会人としての立ち振る舞い、情報処理の基礎、プログラム言語・データベースの基本、演習課題、パソコンの組み立てなど、エンジニアとして活躍するための土台を学んでいます。現場配属後も翌年3月までは先輩社員のOJT指導のもと、実践に活きる知識・技術の習得を。入社2年目以降も、階層別研修や外部研修など、定期的に学びの場に参加しながら各々のスキルアップにつなげています。

会社データ

事業内容 ■システムインテグレーションサービス(情報システムの提案、企画、設計、開発、導入、保守、運用など)
■自社パッケージの開発・販売
■コンピュータ機器の販売
■WEBソリューション(WEBサイト構築、WEBサイト導入支援)
設立 1973年3月17日
資本金 1億円
従業員数 255名(2024年4月1日時点)
売上高 29億2,491万円(2023年12月31日実績)
代表者 代表取締役 橋本 有史
事業所 本社/東京都文京区湯島3-24-11 湯島北東ビル
主要取引先 (敬称略・順不同)
富士通株式会社
SocioFuture株式会社
日本NCR株式会社
日本テラデータ株式会社
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
NTTタウンページ株式会社
中央省庁
東京都および千葉県などの地方公共団体・外郭団体
株式会社時事通信社
三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
メディカル・データ・ビジョン株式会社
株式会社きもと
一般財団法人環境優良車普及機構
東京海上日動火災保険株式会社
株式会社ワイズマン
株式会社インテリジェントテクノロジー
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
マネックス証券株式会社
日興システムソリューションズ株式会社
KDDI株式会社
日新火災海上保険株式会社
日鉄ソリューションズ株式会社
MUS情報システム株式会社
株式会社高砂製作所
沖電気工業株式会社
三菱総研DCS株式会社
九州NSソリューションズ株式会社
アクセンチュア株式会社 他
沿革 ■1973年3月
東京都港区に会社設立

■1979年3月
本社を千代田区丸の内に移転

■1981年3月
東京都大田区に蒲田SEセンターを設立

■1984年5月
東京都文京区に湯島SEセンターを設立

■1988年12月
経済産業省の「システムインテグレータ登録企業」となる

■1995年3月
本社を現住所に移転

■2001年2月
東京都港区に品川SEセンターを設立(蒲田より移転)

■2007年11月
品川SEセンターを湯島SEセンターに統合

■2011年7月
プライバシーマーク取得

■2012年12月
ISO14005 準拠段階型環境マネジメントシステム(HOP)取得

■2017年11月
ISO27001 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証を取得
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)