株式会社アルプス技研アルプスギケン

株式会社アルプス技研

メーカー/設計開発/機械/電気電子/情報/化学/ものづくり/技術
  • 株式公開
業種 総合電機(電気・電子機器)
機械/自動車/半導体・電子部品・その他/精密機器
本社 神奈川
インターンシップ&キャリアの評価20件~30件
  • 総合評価
  • 4.69 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 事業内容の理解 4.77

先輩社員にインタビュー

西日本事業部 広島営業所
Yさん(34歳)
【出身】広島国際学院大学  工学部 機械工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 自動車メーカーの鋳造領域の生産技術業務。新規部品試作から量産準備まで
某自動車メーカーで、将来車に実装されるであろう部品の試作、品質育成業務を行っています。ゼロから、世の中に出せる「モノ」を、試行錯誤しながら作り上げていく事に面白さを感じています。メーカー内で前例の無い部品を既存の製造方法で試作を繰り返し、設計・開発の要求している能力を満足させる部品を造り上げる事は困難ではありますが、実現に向けて日々尽力しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
派遣先の人員増員貢献や、社内勉強会を実施して優秀社員として表彰された事
生産技術業務は、設計・開発と生産現場の中間業務です。人と人とのコミュニケーション、連携が業務を行う上でとても大切です。
その中で新規部品の試作の為、生産現場の方と交渉する場面が多々あります。
その時に、スケジュールや人員構成等、試作や調査業務が難しい場合でも「君が言うなら」と言ってもらい、業務を進められる時に嬉しさを感じます。
上記のような事は、私の周りの方々の人の善さがあっての事ですが、私も人間関係に大切さを感じ、それを重視して行動した結果でもあると思っています。
今までのキャリアで、どのような業務でも、人と人との繋がり、コミュニケーション能力が大切な事を学びました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 正社員として1つの会社に所属しながら、多分野の業務の経験が出来ること
普通、大きな会社で、多部門がある会社に就職しても、入社後に所属部署が決定し、その部署で社会人人生の多くを過ごす事が多いと思います。
しかし、弊社では、正社員として契約期間毎に、種々様々な分野の業務に携わるチャンスが多々あります。その中で自分のやりたい分野を見つける事ができる事が魅力の1つだと思います。
 
これまでのキャリア ・ソフト系関連会社     :5か月
・自動車部品メーカライン作業:2か月半
・携帯電話評価業務     :7か月
・自動車メーカー生産技術業務:2年9か月(現職)

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

1番大事な事はコミュニケーション能力だと思います。面接時に自分の経歴や経験を相手に率直に分かり易く伝える能力です。
前提として就活先の試験に必要な知識や学力を身に付ける事が大切ではあると思いますが、私の経験上、SPIや学力テストよりも、面接時にどれだけ自分の事を伝えられるか。どれだけ自分が就活先にとって魅力的な人材かを、就活先に示せるかが重要だと考えます。

株式会社アルプス技研の先輩社員

スマートメーターの電気回路設計と開発。

関東事業部 東京営業所
Iさん
工学部 電気電子情報工学科

LSI評価用基板の回路設計、設計した基板を使ったLSI評価

関東事業部 厚木営業所
Sさん
埼玉工業大学 工学部 電子工学科

自動車に搭載するECU用の半導体生産技術業務

西日本事業部 名古屋営業所
Yさん
近畿大学 理工学部 電気電子工学科

公共交通機関の入出場装置の設計・評価業務

東京営業所
Sさん
東海大学 電子情報学部 情報科学科

新製品開発の仕事に携わっています

南関東事業部 東京営業所
Mさん
山形大学 工学部 電子情報工学科

カメラから取得した画像を解析するアルゴリズムとソフトの開発

西日本事業部 京都営業所
Iさん
関西大学 総合情報学部 総合情報学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる