株式会社アルプス技研アルプスギケン

株式会社アルプス技研

メーカー/設計開発/機械/電気電子/情報/化学/ものづくり/技術
  • 株式公開
業種 総合電機(電気・電子機器)
機械/自動車/半導体・電子部品・その他/精密機器
本社 神奈川
インターンシップ&キャリアの評価20件~30件
  • 総合評価
  • 4.69 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 事業内容の理解 4.77

先輩社員にインタビュー

西日本事業部 名古屋営業所
Yさん(24歳)
【出身】近畿大学  理工学部 電気電子工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 自動車に搭載するECU用の半導体生産技術業務
自動車に搭載するECU用の半導体を生産する工場で、生産装置の立ち上げや工程展開及び製品の不具合を抑えるための品質管理を行っています。
新しい設備が立ち上がり生産能力の向上へ貢献出来た時は、非常に大きな達成感を感じることができます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
新たな自分との出会い
私の業務は半導体の生産技術業務です。学生時代、電気分野の専攻でしたが、内容としては電力・エネルギー関係が主で、電気回路や半導体などの知識は授業で少し取っていた程度でした。業務が行えるのか不安でいっぱいでしたが、仕事を進めていくうちに生産技術というものが一体何なのかが分かるようになり、必要な半導体の知識も着々と身についてきました。アルプス技研に入社していなければ、半導体の生産技術業務という仕事をすることは絶対に無かったと思います。今では設備の立ち上げの為に工場内に入り肉体労働も行う生産技術という仕事を楽しいと感じる私がいることに気が付きました。これからも様々な業務を経験することで見たことの無い自分と出会えると思うとワクワクしています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 様々な事柄へ挑戦出来る環境があった
私は学生時代、電気分野を専攻しており将来は電気技術者として社会に貢献したいと考えていましたが、電気と呼ばれるものが世の中に無くてはならないものとなっているため、せっかく電気について学んだのに一つの業界に絞って仕事をするのは勿体ないと感じておりました。そんな時、技術力を客先へ提供するアウトソーシング企業が存在することを知り、このALPS技研へ入社したいと思うようになりました。また様々な業界に身を置く事で色々な知識を身に付けることができ、一つの事象に対して複数の技術的側面から物事を捉えられるようになると思い、入社を決意いたしました。
 
これまでのキャリア 半導体生産支援業務(今年で2年目)

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 ライバルがいると燃える人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

まずは皆さん自身で、仕事というものを通じて何を得たいのか、どんな人間になりたいのかを考えてください。それを熱意を持って面接官にぶつけることができれば皆さんの想い描く人生のステージに立つことが出来ると思います。就職活動とは決して楽なものではありませんが、人生設計に於いて仕事とは、あくまで人生を豊かにする手段であり、それ自体が目的ではないということを覚えておいて頂ければ、気持ちに余裕ができると思います。

株式会社アルプス技研の先輩社員

スマートメーターの電気回路設計と開発。

関東事業部 東京営業所
Iさん
工学部 電気電子情報工学科

LSI評価用基板の回路設計、設計した基板を使ったLSI評価

関東事業部 厚木営業所
Sさん
埼玉工業大学 工学部 電子工学科

公共交通機関の入出場装置の設計・評価業務

東京営業所
Sさん
東海大学 電子情報学部 情報科学科

新製品開発の仕事に携わっています

南関東事業部 東京営業所
Mさん
山形大学 工学部 電子情報工学科

カメラから取得した画像を解析するアルゴリズムとソフトの開発

西日本事業部 京都営業所
Iさん
関西大学 総合情報学部 総合情報学科

複合機の設計及び検討。

西日本事業部 大阪営業所
Mさん
大阪産業大学 工学部 機械工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる