株式会社ソフトコムソフトコム

株式会社ソフトコム

SI//ビジネス・システム支援/自社製品開発・ASPサービス
業種 ソフトウェア
情報処理/コンサルタント・専門コンサルタント
本社 北海道
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

Y・Tさん
【出身】北海道教育大学函館校人間地域科学課程 情報科学専攻  人間地域科学課程 情報科学専攻 卒
【年収】非公開
人を巻き込むコーディネーター
これが私の仕事 DX推進に向けたシステム開発
現在は6人チームのリーダーとして、コーヒー関連事業を展開しているお客様のDX推進に向けたシステム開発・刷新を行っています。
毎日さまざまな情報が飛び交い、目まぐるしく状況が変化する、非常に流動的なプロジェクトです。
リーダーとなった現在、毎日決まった作業をこなすだけではなく、「今何が必要か?」を考え、常に主体的に行動してチームをゴールへ導くことが私の仕事です。
最近は、メンバーに助けられることも多く、チームが1つとなって、進めていくことの大切さを日々痛感しています。
リーダーとしては、「いかにメンバーが気持ち良く働くことができるか」を意識して日々奮闘しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
いくらでも工夫の余地あり
私は普段から作業の効率化を図ることが好きです。
日々の業務でも一度行った作業に対して、「自動化できないかな?」と常に考え、改善にチャレンジするよう心がけています。
その改善により、周囲から高評価を得たり、チームの作業効率が大幅に向上した場合などには、ニヤリとしています。
このように、自分の工夫次第でいくらでも業務改善を行えることが、この仕事の一つの魅力だと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ユーモア溢れる社員の存在
ソフトコムでは社内説明会や先輩訪問など、社員の人柄や社内の空気感を知ることができる機会が何度もあり、その中で「この人達がいる、この職場で働てみたい」と思えたことが決め手でした。
ただ「人柄が良い」わけではなく、「ユーモアに溢れた、親しみやすい人」が多かった印象です。
入社した今でもその印象は変わらず、ユーモア溢れる先輩や信頼できる同期がいるので、恵まれた環境で仕事ができていると日々実感しています。
 
これまでのキャリア 新卒入社11年目
・コンタクトセンターCRMシステム改修
・車両運動シミュレーションソフト性能評価
・アプリケーションプラットフォーム開発
・社内システム開発 
・コールセンター向けCTI連携システム開発

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

「気楽でいること」が一番ですね。
就職活動となると、「内定を取らなきゃ」という想いで、ついつい無理をして、心身ともに疲れてしまうことが多いと思います。
そうではなく、不採用となったとしても「自分には合わなかっただけだな」ぐらい余裕のあるほうが、気持ちの切り替えもうまくいき、自ずと結果は付いてくるのではと思っています。

株式会社ソフトコムの先輩社員

WEBシステム開発

C・Oさん
公立千歳科学技術大学 理工学部 情報システム工学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

大規模システムの刷新プロジェクト

H・Iさん
北海道大学 水産学部 資源機能化学科
[指向タイプ]活動的なイノベーター

プロジェクトリーダー始めました

K・Sさん
公立はこだて未来大学 システム情報科学部複雑系知能学科
[指向タイプ]冷静なエキスパート

センシングソリューションサービス開発

R・Mさん
公立はこだて未来大学 システム情報科学部 複雑系科学科
[指向タイプ]わが道を行くパイオニア

基幹システムのマイグレーション開発

K・Sさん
北海学園大学 法学部政治学科
[指向タイプ]冷静なエキスパート

新規システム開発案件のプロジェクトリーダー

S・Tさん
公立はこだて未来大学 システム情報科学部 情報アーキテクチャ学科
[指向タイプ]冷静なエキスパート

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる