大分信用金庫オオイタシンヨウキンコ

大分信用金庫

だいしん
業種 信用金庫・信用組合・労働金庫
本社 大分
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

本店営業部
三代 剛広(31歳)
【出身】兵庫県立大学  経営学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 金融を通じて地域に貢献する
お客様の自宅、勤務先等に訪問した際に資産形成、個人ローンの相談を受けたり、担当する事業所へ訪問し、事業資金のご融資や経営全般に関するお手伝いをしています。企業の命でもあるお金を扱うという点で責任感がありますが、融資の提案・取組によってお客様の経営が改善したり、設備投資によって企業の成長・拡大に携わることができるのは金融機関ならではであると思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様に深く入り込んで取組をした融資
得意先担当者として1年目、古くからの取引先である弁当店を経営するお客様から資金繰りを改善したいとの相談がありました。しかし、資金繰りが悪化している根本的な原因が掴めず当時の上司と同行し、お客様の家計まで入り込んだ聞き込みを行う中で、他の金融機関からの借入が負担になっていることや、世帯の家計状況を改善することが必要であることが分かりました。お客様と何度も面談し、改善を図るための融資取組を行ったことで、実際に資金繰り及び家計の改善を図ることができ、今でも元気に事業をされています。お客様と距離の近い信用金庫だからこそできる仕事であり、融資によってお客様から感謝されることにとてもやりがいを感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 地元大分に貢献できる仕事
大学は県外の大学に進学しましたが、地元である大分の企業に就職したいと思い、Uターン就職を行いました。数ある企業の中でも
・金融機関として仕事を通じて様々な業種・業界を知ることができる
・お祭りや地域事業に積極的に参加しており、活気にあふれている
・金庫の理念・価値観に共感できたこと
以上の理由から大分信用金庫に入庫しました。
 
これまでのキャリア 本店営業部(2年間)→中島支店(1年間)→府内町支店(3年間)→東大分支店

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 経営者と接する仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動では様々な業界・企業の事を知ることができる良い機会でもあると思います。進めていく中で当初の考え方とは変わってきたり新たな発見も生まれてくることもあるのでじっくりと自分に合う企業を探してみてください。

大分信用金庫の先輩社員

営業店で窓口担当と後方事務をしています。

わさだ支店
中山 健
長崎県立大学 経済学部 地域政策学科

後方事務。お客様の各種手続き、得意先係が集金したものの入金処理

人事部
元杭 笑里
大分県立芸術文化短期大学 情報コミュニケーション学科

窓口・集金補助。受付・集金から商品のご案内まで!

光吉支店
小野 秀樹
四国大学 経営情報学部・経営情報学科

得意先係。個人先営業・法人先営業をしています

南支店
跡部 慎平
福岡大学 商学部 経営学科

中小企業の経営課題解決に向けた各種支援

佐伯支店
園田 真大
西南学院大学 経済学部 経済学科

窓口・後方・集金補助

府内町支店
木場 果鈴
崇城大学 生物生命学部 応用生命科学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる