JFEテクノリサーチ株式会社ジェイエフイーテクノリサーチ

JFEテクノリサーチ株式会社

(略称:JFE-TEC)
業種 コンサルタント・専門コンサルタント
各種ビジネスサービス/鉄鋼/非鉄金属/化学
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

機能材料ソリューション本部 マルチマテリアル評価センター
M.K
【出身】茨城大学大学院  理工学研究科 量子線科学専攻 物質量子科学コース 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 材料に関するお悩み相談所
私たちの仕事は、材料開発を行っているお客様や不具合原因の特定に困っているお客様などのご依頼を受け、評価・解析を行う仕事です。お客様の望む結果を得る方法を自分で考えて提案し、試験を実施します。当センターでは、その名の通り金属材料から樹脂材料、セラミックまで様々な材料を対象としています。また、材料も単体ではなく複合体(繊維強化材料などの2種以上の材料の複合材料)を扱うことも多くなっています。私の所属している樹脂グループの日々の業務は、成分調査(FT-IRやGC-MSなど)や物性調査(熱的、機械的、電気的など)が主となります。その他、評価・解析技術の開発も業務のひとつで、電気試験関連の事業に新規参入した際には、主担当として設備立ち上げやPRに尽力しました。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様に喜んでいただけた瞬間
汎用的でない特殊な依頼内容も数多く存在します。その場合、お客様のお困りごと、求めていることをヒアリングして実施する試験を提案します。今までに実施したことのない試験であれば、試験を成立させるために何が必要で、何に気を付けなければならないか等、考えなければなりません。時には自分で治具を設計、製作することもあります。そのような試験を成立させることができ、お客様に満足の声を頂けた瞬間に、とても達成感を感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 身近なものから最先端のものまで、幅広くものづくりに関わる仕事
最新の技術に触れる機会がたくさんあります。依頼内容もさまざまで、普段身の回りで見るようなものから最先端の材料まで、幅広いモノに触れることができます。ものづくりの様々な部分触れ、何がそれぞれのモノに求められている性能であるかがだんだんと分かってくることで、自分たちの行っている業務の重要性が分かり、仕事がとても面白くなりました。
 
これまでのキャリア 機能材料ソリューション本部 マルチマテリアル評価センター

この仕事のポイント

仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

様々な会社に見学に行ってみることをお勧めします。実際に訪れてみることで、インターネットの情報等だけではわからない各企業での実際の仕事の様子をみたり、会社によっては先輩社員から話を聞くことができます。曽於の企業が自分にマッチしているか考えるいい機会になると思いますので、積極的に見学やインターンに参加してみてください!

JFEテクノリサーチ株式会社の先輩社員

化学分析を通じて材料開発を支える仕事

分析ソリューション本部 分析評価・解析センター
N.Y
埼玉大学大学院 理工学研究科 化学系専攻 応用化学コース

光を使ってモノを測る イメージング分光器による光干渉式膜厚計の開発

計測・プロセスソリューション本部 計測システム技術センター
T.T
首都大学東京大学院 理学研究科 物理学専攻

「なぜ腐食した?」「どれだけ腐食する?」を解決する

機能材料ソリューション本部 環境耐久性・腐食解析センター 2020年入社
T.Y
秋田大学大学院 理工学研究科 物質科学専攻 材料理工学コース

お客様が抱える技術課題を解決する

機能材料ソリューション本部 環境耐久性・腐食解析センター
M.A
岩手大学 大学院 理工学研究科 物質化学専攻

材料の物性・強度評価

機能ソリューション本部 千葉 マルチマテリアル評価センター
M.R
愛媛大学大学院 理工学研究科 生産環境工学専攻 機械工学コース

材料の溶接性・溶接技術を評価

構造材料ソリューション本部・接合評価センター
S.T
茨城大学大学院 理工学研究科 量子線科学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる