プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
JAと聞くと農業に関わる仕事…農家でないと就職できない…と思われがちですが
もっと幅広い分野で事業を展開しています。
もちろん営農事業を主軸にしていることに変わりはないのですが
むしろ地域に密着した生活全般(地域貢献)に関わる事業とご理解いただければと思います。
わたしたちJAいわて花巻は、複合サービス業であり
金融・共済・介護福祉事業など生活の基盤に欠かせない事業を相互扶助精神のもと展開しています。
「JAいわて花巻は 地域から自慢されるJA、職員が自慢できるJAを目指します。」 ●JAとは(Japan Agriculture)の略称で、全国各地に存在する日本の農業活動に従事する人々の集合体、協同組合という相互扶助の精神のもと運営されている組織です。 ★JAいわて花巻は岩手県花巻市を本拠地として、県の中央部に位置し西から東へ(西和賀町・ 北上市・遠野市・釜石市・大槌町の6市町)にまたがる地域で農業に従事、生業としている組合員約4万人の生活・くらしを支えるお手伝いをしております。
業務部門 | (営農部門)
特産品など地域農業生産力をフル活用し農業者の所得増大と農業生産の拡大に取り組んでいます。 (健康福祉部門) 福祉(健康づくり)・介護サービス(デイサービス、グループホーム)の充実を図り高齢者支援活動に力を入れています。 (信用部門) 農家組合員の多様なニーズに応える農業資金の提供と、組合員・地域住民の暮らしに寄り添い貢献する生活金融サービスを行っています。 (共済部門) JA共済の特長を活かし、組合員や利用者との対話を大切にした地域密着型の活動を行い「ひと・いえ・くるまの総合保障」で生活を守り、サポートしています。 (企画管理部門) 16支店を中心としたJA運営を取りまとめ、組合員や地域住民の結びつきを強化し協同活動の活性化を行っています。 |
---|---|
設立 | 1998年03月 |
資本金 | 89億7,525万円 (令和7年2月末、組合員出資金) |
従業員数 | 役員数 理事:27名(うち常勤 4名) 監事:6名(うち常勤 1名)
職員数 740名 組合員数 38,939名(うち正組合員 19,327名、准組合員 19,612名) ※令和7年2月末時点 |
販売高 | 米穀 132億1,592万円
園芸 30億6,553万円 畜産 55億7,712万円 合計 218億5,857万円 (令和7年2月末実績) |
代表者 | 代表理事組合長 高橋 利光 |
事業所 | 「花巻地域」
本店(代表):花巻市野田316-1 TEL:0198-23-3333 花巻支店・宮野目支店:花巻市豊沢町8-15 TEL:0198-24-9111 矢沢支店:花巻市高木11-75 TEL:0198-23-5218 湯本支店:花巻市湯本4-31-8 TEL:0198-27-2326 湯口支店:花巻市円万寺字法船134-3 TEL:0198-28-2224 笹間支店・太田支店:花巻市北笹間13-45 TEL:0198-29-2211 石鳥谷支店:花巻市石鳥谷町八幡4-160 TEL:0198-45-6331 石鳥谷東支店:花巻市石鳥谷町新堀55-51-1 TEL:0198-45-3511 大迫町支店:花巻市大迫町大迫4-41 TEL:0198-48-3111 東和町支店:花巻市東和町土沢6区111 TEL:0198-42-3111 「北上地域」 北上支店・みなみ支店・さくら支店・二子支店:北上市流通センター19-33 TEL:0197-71-1300 和賀町支店・岩崎支店・横川目支店:北上市和賀町藤根18-39-3 TEL:0197-73-5111 江釣子支店:北上市上江釣子17-210-1 TEL:0197-77-2511 「西和賀地域」 湯田支店・沢内支店:西和賀町沢内字大野12-150 TEL:0197-85-3211 「遠野地域」 遠野支店・上郷支店・宮守支店:遠野市松崎町白岩15-10-1 TEL:0198-62-2055 大槌支店:上閉伊郡大槌町大槌16-28 TEL:0193-42-4170 釜石支店・鵜住居支店:釜石市大渡町1-1-11 TEL:0193-22-2284 ※複数の支店名記載は、店舗内店舗(ブランチ イン ブランチ)方式による集約営業店舗となっております。 |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。