テラル株式会社テラル

テラル株式会社

ポンプ/送風機/メーカー/機械/電気/制御/機械設計/開発/製造
業種 機械
重電・産業用電気機器/プラント・エンジニアリング/設備・設備工事関連/商社(機械)
本社 広島、東京
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.86 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.86

先輩社員にインタビュー

【技術職】:設計開発(機械設計・制御設計・システム設計)
F.M.(31歳)
【出身】神奈川大学 大学院  理学部 化学科 化学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 工場や病院など、お客様の作業環境を改善するための空調システム設計
ソリューション技術部は、技術的な立場から営業をサポートする部門。そこで私は工場や病院などのお客様に対して、作業環境の改善につながる空調システムを設計・提案しています。
最近は、働く環境に対する社会的な関心の高まりもあって、お客様からの引き合いは増加傾向。また、熱処理工程のあるような工場などでは、夏場の空調管理は従業員の命に係わる切実な問題でもあります。安全で快適な作業環境を、当社製品を駆使した最善の空調設計で解決するのです。
ただし既設の建物では、電気配線や配管が複雑に入り組んでいます。ベストな送風機の設置場所が取れないこともしばしばです。まして「空調はよくなったけど、作業はやりづらくなった」というのでは本末転倒。様々な制約条件をクリアして、最適解を導き出す…それがこの仕事の醍醐味です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の設計がお客様に認められ、成約に至った時の嬉しさはこたえられない
嬉しいのは、何と言っても提案が通って成約できた時。いろんな条件をクリアし、苦労して描き上げた設計が認められた喜びはこたえられません。またチームで動く仕事なので、営業と一緒に喜びを分かち合える。それも嬉しさを倍増させてくれます。
実は、我々の提案の成約率は2~3割ほど。決して高くありません。いい提案であってもコストがネックになって成約に至らないケースが多いんです。また、送風機による空調の場合、設計段階で「〇度下がります」と確約ができないという難しさもある。それらの壁を乗り越えての成約ですから、喜びはひとしおになります。
また私たちの設計は基本的に、対象施設の図面をもとに行ないます。現地を見るのは完工後の試運転の時。そこで目にした現場と、当初の設計がドンピシャだった時は「やった!」と思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「水と空気で未来を創る」という理念に共感。夢は水と空気の浄化に携わる事
当社を知ったキッカケは、研究室の先生からの紹介でした。化学専攻で環境分析をやっていた私の関心と「水と空気」という当社の事業領域が合うんじゃないか、と。
「試しに…」と、東京から福山の本社を訪ねましたが、話を聞くと、どうやら私の専攻とはまったく異なり、工学系の知識が求められる会社であることはすぐに理解できました。でも、企業理念に謳う「水と空気で未来を創る」という言葉にはすごく共感できて。また、いろんなことを手掛けていて、柔軟で自由度の大きな会社だと感じました。
結局、今の仕事にはすごくやりがいを感じています。さらに、将来はぜひ「(ポンプや送風機など)今ある水や空気を利用する」だけでなく、学生時代に志向していた「水や空気を浄化する」という領域にまで踏み込みたいと、夢を膨らませています。
 
これまでのキャリア 東京支店 ソリューション技術部(現職・今年で3年目)

この仕事のポイント

職種系統 技術営業・システム営業
仕事の中身 快適なオフィスづくりを支える仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

「自分はこの仕事をする」と意志を確めている人は多くないと思います。
何事もやってみないとわからない。
最初から選択肢を狭めずに、様々な事に興味を持つのが大事だと思います。
何となくで選んだ仕事が意外と天職になるかもしれません。
というのは、私がそうだったから。
「お試し」のつもりで訪ねた「専攻外」の会社に興味を持って
門外漢だった仕事にハマっている私。
天職かどうかはまだ分かりませんが、あの時、直観に身を任せたのは正解だったと思います。

テラル株式会社の先輩社員

既存の製品にはない、新しい機能を搭載した送風機の開発に挑戦

【技術職】:製品開発(新商品開発・製品改良)
T.M.
広島工業大学→鳴門教育大学大学院 工学部 知能機械工学科→教育研究科 教科・領域教育専攻

従来品の設計変更業務などを担当。日々の業務を通じて知識や技術を習得

【技術職】:製品開発(新製品開発・製品改良)
Y.K.
近畿大学 工学部 機械工学科

工場の製造設備の新規(改良)設計・製作および既存設備の保守をしています

【技術職】:生産技術(生産ライン設備設計)
K.O.
大分大学 工学部 機械エネルギーシステム工学科

部品発注から納期管理まで。幅広い業務を通じて製品の安定供給を支える仕事

【技術職】:システム開発(企画・開発・運用)
Y.Y.
広島工業大学 工学部 機械システム工学科

大手ゼネコンのお客様に、ポンプや送風機などの環境関連機器を提案

【営業職】:建築市場(川上営業)
T.Y.
帝京大学 スポーツ医療学部 スポーツ医療学科 トップアスリートコース

製品の提案からアフターサービスまでを担当。お客様との信頼を育む仕事

【営業職】:建築市場(川上営業)
Y.K.
福山大学 経済学部 経済学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる