これが私の仕事 |
新たな挑戦! 「コンテンツ事業部」 今は、企業が自社で動画を作って配信したり、YouTuberのように個人で動画を作って配信したりできる時代になっていますよね。CRAZY TVも「テレビだけでなく様々なプラットフォームでの映像制作を積極的にしていきたい」という事で2024年に「コンテンツ事業部」を設立。東海オンエアをはじめとしたWebコンテンツや、「Honda」「MUFG」といった企業案件など、新たなフィールドを広げつつ、自分たちでNHKに企画提案して「世界うた旅」という海外ロケ番組を手掛けるなど、色々な案件をやらせてもらっています。ただ、どんな案件でも「面白い映像コンテンツを作ろう」というマインドは変わらず、僕らはそれを提案し続けるだけ。次に挑戦してみたいのは、考察系のショートドラマを作ってSNSでバズらせる、など話題になることを仕掛けられたらと思っています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
新たな出会い YouTuber「東海オンエア」 僕が担当した動画は「NHKの子ども番組のパロディ」的なドラマ企画だったんですけど、撮影期間1日、しかも日没までという時間制限のなか、テレビの再現ドラマで培った「早撮り」の経験を活かして、なんとか撮り切ることができました。その時にわかったのは東海オンエアのメンバーも「根っこは同 じ」というか。「面白い映像を作りたい」という気持ちは一緒だし、今までのテレビの仕事とそんなに違いがないから、テレビとか YouTube とか気にせず、自分もできるという可能性を感じました。メンバーのみなさんも演技プランをそれぞれが考えてきて真剣に取り組んでくれましたし、良いシーンではつい長回ししてグッときちゃったりして、、、楽しかったですね。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
おもしろい!に一生懸命 業界歴21年目、テレビのジャンルは一通り経験してきた自分が、なぜCRAZY TVを選んだのか。それは、NHKの仕事が多くて基盤が安定してるという点ももちろん大事でしたが、「色々なことをやろうとしてるな」と感じられたこと。グループ会社がいくつもあったり、社長が「テレビ局を作りたい」とか言ってたりして「おもしろそうな会社だな」と。それが入社を決めた理由でしたね。で、入ってみたら、おもしろい社員だらけだし、ドラマを監督したと思ったらCMの企画を考えてみたり「紅白」の司会者に密着したり、色んな仕事にチャレンジさせてもらえて、実際におもしろかった! |
|
これまでのキャリア |
YouTube「東海オンエア」本当のともだち
NHK総合「SONGS」「世界うた旅」「店主クセ者」「落語THE MOVIE」
フジテレビ「奇跡体験!アンビリバボー」
テレビ東京「たけしのニッポンのミカタ!」 |