株式会社福田組フクダグミ
  • 株式公開
業種 建設
建築設計/不動産/設備・設備工事関連/住宅
本社 新潟、東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

建築部設備部
小出 結奏
【出身】神奈川大学  工学部建築学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 建築工事の設備を担当しています
建築工事の設備に関する設計・積算・工事監理業務
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分のこだわりが形になっていくこと
自分の頭の中で想像し、こだわったところが形になった時にとてもやりがいを感じます。お客様にとってより良いものをと思いながら様々な資料や情報を集めご提案し、お客様が楽しそうに提案資料を見ながら「これを採用したい!」「もっとこうすることは出来ないか…。」等のご意見を聞きながら採用する設備を決定する。こうしてお客様と“良い建物を作る”という一つのゴールに向かって設計・工事監理を行い、実際に思い描いていたものが形になったときに大きな達成感を感じることができます。また、設備部はお客様とお話する機会が多く、ご提案した資料を見て「ありがとう」と声をかけて頂くと、やってよかったと思うと同時にもっと頑張ろうと仕事のやりがいにもつながります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 今まで学んできたことを活かしたかったから
大学では建築設備を専攻しており、今まで学んできたことを活かしたいという思いと、地元である新潟の地域発展に貢献したいという思いからゼネコンを志望しました。様々な会社を調べていくと、新潟で一番大きな建設会社が福田組でした。興味を持ち、社員の方と面談をさせて頂くと、とてもフレンドリーで温かく、楽しそうに仕事をしている姿が印象的で、こんな環境で仕事がしたい!と思ったことが入社のきっかけになりました。また、多くの女性が技術職で活躍されていることも入社を決めたきっかけです。
 
これまでのキャリア 設備部4年目

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事のスタイル どちらかと言うと個人プレーな仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

福田組のいいところは社員の温かさです。右も左も分からないまま入社しましたが、分からないことは1から10まで丁寧に教えてもらいながら業務を進めています。この仕事を続けられていられるのは間違いなく上司と同僚のおかげです!
ぜひインターンシップや会社説明会で福田組の社員と話してみてください♪

株式会社福田組の先輩社員

施工管理の仕事は広範囲、臨機応変に業務を遂行します

土木部
数間 藍
琉球大学 工学部 環境建設工学科土木コース

測量業務、品質、出来形管理を主に担当しています

土木部
一木 裕介
福岡大学 工学部 社会デザイン工学科

点検や修繕工事を担当

建築部 下越サービスセンター
小林 花歩
新潟工科大学 工学部 建築学科

マンションの内装工事の施工管理を担当しています

建築部
吉田 純平
金沢工業大学 建築学部 建築デザイン学科

工事が円滑に進むようにサポートをしています

土木部技術部設計課
須田 翼
新潟大学 農学部 生産環境科学科

大学で学んだことを活かし、多様な建物の構造設計を担当しています

企画設計部
白石 芽依
新潟大学 自然科学研究科 環境科学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる