株式会社福田組フクダグミ
  • 株式公開
業種 建設
建築設計/不動産/設備・設備工事関連/住宅
本社 新潟、東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

土木部
中島 康貴
【出身】日本大学  生産工学部・土木工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 土木工事の施工管理
施工管理(安全管理、品質管理、出来形管理)、資材等の段取り(時間調整、搬出入経路確保)
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
責任重大な仕事という面でやりがいを感じます
大きい現場で仕事をすることが多く、その度に多くのこと学び吸収していく。次の現場で前の現場で学んだことが活かせると、仕事へのモチベーションにつながる。また仕様書等に従って作業していくため、施工の上での管理というものが非常に重要であるので、責任重大な仕事という面でやりがいを感じる。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 会社のために貢献したいという気持ちが芽生えると思ったから
ゼネコンであれば、どこでもいいという企業選びから始め、大学の先輩が多く所属しているということから説明会に行ったのが、福田組を知ったきっかけだった。当時は、言葉の意味も分からないし、どこの企業の説明会を受けても、いまいちピンとくるものがなかった。そこで現場見学をさせてもらうことになり、生の土木工事を見に行くことになった。そこでもどういう仕事をしていかなければいけないのか、あまり理解ができなかったが、何よりも職員同士の中がとても明るいと感じた。残業が多いといわれる建設業の現場は、もっと殺伐としているものだと思っていた。ここでなら会社のために貢献したいという気持ちが芽生えると思い、入社を決めた。
 
これまでのキャリア 土木部3年目

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

こういう時代ですので、「定年まで一つの会社」という観点だけで会社を選ぶのではなく、自分のやりたいことができる会社を選んでください。やりたいことばかりではないのが仕事ですが、任された仕事に責任を持つことが重要です。あまり考えすぎず、就職活動で燃え尽きないように取り組んでください。

株式会社福田組の先輩社員

施工管理の仕事は広範囲、臨機応変に業務を遂行します

土木部
数間 藍
琉球大学 工学部 環境建設工学科土木コース

測量業務、品質、出来形管理を主に担当しています

土木部
一木 裕介
福岡大学 工学部 社会デザイン工学科

点検や修繕工事を担当

建築部 下越サービスセンター
小林 花歩
新潟工科大学 工学部 建築学科

マンションの内装工事の施工管理を担当しています

建築部
吉田 純平
金沢工業大学 建築学部 建築デザイン学科

工事が円滑に進むようにサポートをしています

土木部技術部設計課
須田 翼
新潟大学 農学部 生産環境科学科

大学で学んだことを活かし、多様な建物の構造設計を担当しています

企画設計部
白石 芽依
新潟大学 自然科学研究科 環境科学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる