株式会社福田組フクダグミ
  • 株式公開
業種 建設
建築設計/不動産/設備・設備工事関連/住宅
本社 新潟、東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

建築部
松木 亮汰
【出身】摂南大学  理工学部建築学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 建築物の施工管理
工程管理業務、搬入出予定調整・確認、各業種作業予定調整・確認、竣工検査対応
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
無事工事が終わった時の達成感
建設業に就職し四年が経ち五年目を迎えています。建物を建てていく間に様々な職方の方と意見を交換し打ち合わせを行い一つの建物を建てることはとてもしんどいですし辛いことが多いですが、無事工事が終わった時の達成感は施工管理ならではの仕事のやりがいだと感じております。
嬉しかった事は、私が担当している仕事がうまくいったときは当たり前ですが嬉しいです。
また、業務を行っていく中で新たな仕事のやり方を日々覚えていけるのでそれもまた嬉しさでありやりがいも感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き どんな質問にも包み隠さずに教えてもらえた
希望は地元である近畿圏で仕事ができる会社で施工管理職として若いうちに色々経験できる会社を探していました。福田組に注目した理由は、インターンシップの際に残業や休日日数についての情報を包み隠さず教えてもらえたのが大きいポイントでした。また、元大阪支店管理部長様から就活アプリでオファーを受け、とても丁重に接して頂いたことが決めてでした。
 
これまでのキャリア 建築部5年目

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

会社を選ぶポイントは、自分が本当に働きたい環境、ライフサイクル、今後のことを考えて妥協せず慎重に選ぶことが適切なことだと思います。インターンシップや説明会等で聞きたいことを聞き、ここで働きたいと思う会社を選んで下さい。また、現場監督は、忍耐力、精神力、そして行動力が必要だと思います。何よりコミュニケーションが大事な仕事です。最後になりますが、最初は全く分からないところからスタートしますのでチャレンジ精神を忘れずぶつかってきてください。

株式会社福田組の先輩社員

施工管理の仕事は広範囲、臨機応変に業務を遂行します

土木部
数間 藍
琉球大学 工学部 環境建設工学科土木コース

測量業務、品質、出来形管理を主に担当しています

土木部
一木 裕介
福岡大学 工学部 社会デザイン工学科

点検や修繕工事を担当

建築部 下越サービスセンター
小林 花歩
新潟工科大学 工学部 建築学科

マンションの内装工事の施工管理を担当しています

建築部
吉田 純平
金沢工業大学 建築学部 建築デザイン学科

工事が円滑に進むようにサポートをしています

土木部技術部設計課
須田 翼
新潟大学 農学部 生産環境科学科

大学で学んだことを活かし、多様な建物の構造設計を担当しています

企画設計部
白石 芽依
新潟大学 自然科学研究科 環境科学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる