株式会社福田組フクダグミ
  • 株式公開
業種 建設
建築設計/不動産/設備・設備工事関連/住宅
本社 新潟、東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

建築部
小林 茉柚子
【出身】金沢工業大学  環境建築学部建築学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 現場の安全・品質管理をメインに担当しています
現在は1つの敷地に3棟建つ建物のうちの1棟を担当しています。主に協力業者との打合せや施工図の作成、現場の安全・品質管理をメインの業務として行っています。また、現場に新入社員が2人配属になったため、その2人の教育担当として業務を教えています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
近所の方から「頑張ってね」など声をかけていただいたことです
人が生きる上で重要な衣食住のうちの「住」支えていることです。特に、何もないところから始まった工事が上棟し、足場がなくなり外観が露わになって、竣工を迎えたときはやりがいを感じます。
仕事をしていて嬉しかったことは現場の近所の方から「頑張ってね」「建物ができるのを楽しみにしているよ」など声をかけていただいたことです。地域の方にも喜んでいただける建物を作ろうと気合いが入りました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社員の方々や現場の雰囲気が良かったからです
大学3年生の夏に当社の1週間インターンに行き、そこで指導してくださった社員の方々や現場の雰囲気が良かったため、福田組に入社を決めました。福利厚生や資格支援も充実しており、2ヶ月間の新入社員研修や年1回の階層別研修もあるため、安心して仕事に臨めそうだと感じたのも理由の一つです。
 
これまでのキャリア 建築部4年目

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

福田組は新潟県内だけでなく全国に現場を持つ会社です。それぞれの風土により施工条件も変わるため、様々な経験を積むことができます。資格支援も充実していて、早期に資格を取ることを奨励しているので、仕事と資格勉強の両立はしやすいです。社会人になると自分のために使える時間が学生の頃よりも減ってしまうため、今のうちによく学び、よく遊び、様々な経験をすることが社会に出たときの糧になると思います。

株式会社福田組の先輩社員

施工管理の仕事は広範囲、臨機応変に業務を遂行します

土木部
数間 藍
琉球大学 工学部 環境建設工学科土木コース

測量業務、品質、出来形管理を主に担当しています

土木部
一木 裕介
福岡大学 工学部 社会デザイン工学科

点検や修繕工事を担当

建築部 下越サービスセンター
小林 花歩
新潟工科大学 工学部 建築学科

マンションの内装工事の施工管理を担当しています

建築部
吉田 純平
金沢工業大学 建築学部 建築デザイン学科

工事が円滑に進むようにサポートをしています

土木部技術部設計課
須田 翼
新潟大学 農学部 生産環境科学科

大学で学んだことを活かし、多様な建物の構造設計を担当しています

企画設計部
白石 芽依
新潟大学 自然科学研究科 環境科学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる