株式会社福田組フクダグミ
  • 株式公開
業種 建設
建築設計/不動産/設備・設備工事関連/住宅
本社 新潟、東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

土木部
一木 裕介
【出身】福岡大学  工学部 社会デザイン工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 測量業務、品質、出来形管理を主に担当しています
現場では、測量業務、品質、出来形管理を主に担当しております。
また部下や協力業者への施工指示・指導を実施し、よりよい現場づくりに取り組んでいます。
内業では施工の段取りや、資器材の手配、図面の作成等を行っており、
最近では3次元設計データの作成等業務の幅を広げて取り組んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分達が創ったものが地図に残り、誰かの生活の支えになっていること
施工管理の仕事のやりがいは、やはり1つの現場を無事竣工させたときにあると思います。私たちは日々元請職員、協力業者と共に知恵を出し合い、安全、高品質でより働きやすい現場づくりに取り組んでいます。しかし、実際に現場の管理を行っていると多くの課題や問題点が浮かび上がってきます。その度に課題や問題点を1つずつ解決していき、無事竣工を迎えた時は、この仕事でしか味わえない喜びや感動があります。また自分達が創ったものが地図に残り、誰かの生活の支えになっていると考えると、この仕事に対する誇りも強く持て、日々のモチベーションにも繋がっています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 育った九州の地でインフラ整備を行うリーダーとして活躍するため
早いうちから建設業に就職したいと思っていたのですが、就職活動の際、設計か施工管理で悩んでいました。しかし福田組の就職担当の方とお話した時に、もの創りをして地図に残る仕事の魅力を強く感じ、施工管理の仕事に就職しようと思いました。またその採用担当の方に、「九州を背負う技術者になってくれ」と言われ、福田組の一員になりたいと思いました。福田組は新潟本社の会社ですが、全国に支店を構えており、各支店に現場があり、様々な地域で仕事をします。そのため異動はもちろんありますが、様々な地域で経験を積み、最終的には生まれ育った九州の地でインフラ整備を行うリーダーとして活躍するために福田組を選びました。
 
これまでのキャリア 土木部4年目

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

福田組は風通しの良い職場で上司、後輩職員と良好なコミュニケーションが取れています。入社する前は施工管理の仕事ができるか不安でいっぱいかと思いますが、先輩職員が必ず皆さんを立派な技術者にしてくれます。また日々の業務を自分なりに考えてこなしていれば必ず実力がついてきます。是非一緒に地図に残る仕事をしましょう!

株式会社福田組の先輩社員

施工管理の仕事は広範囲、臨機応変に業務を遂行します

土木部
数間 藍
琉球大学 工学部 環境建設工学科土木コース

点検や修繕工事を担当

建築部 下越サービスセンター
小林 花歩
新潟工科大学 工学部 建築学科

マンションの内装工事の施工管理を担当しています

建築部
吉田 純平
金沢工業大学 建築学部 建築デザイン学科

工事が円滑に進むようにサポートをしています

土木部技術部設計課
須田 翼
新潟大学 農学部 生産環境科学科

大学で学んだことを活かし、多様な建物の構造設計を担当しています

企画設計部
白石 芽依
新潟大学 自然科学研究科 環境科学専攻

工事の品質・安全・コスト管理・工程進捗を管理をします

建築部
若井 勇汰
日本大学 理工学部 建築学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる