株式会社アイ・テクノアイ・テクノ

株式会社アイ・テクノ

インフラ/アプリ/クラウド/言語処理/IT/電力/ガス/金融/官公庁
業種 ソフトウェア
情報処理/インターネット関連/証券/電力・電気
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

開発部
C.M.(26歳)
【出身】関東学院大学  経済学部 経済学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 大手証券会社のシステムの運用・改修
お客様からの「このようなシステムが欲しい」という要望に沿ってプログラミングを作成する仕事をしています。
私はこの仕事を始めて1年という短い間で、児童相談所のシステム、エレベーター点検時に使用するシステム、銀行のデータ管理システムなど、様々なシステム作成の仕事に携わらせていただきました。
本来ならばそれぞれの職業に就かなければ関わることの無いような業種でも、このように関わることができ、知ることができるというのはこのシステムエンジニアの仕事の面白いところではないかと思います。
また、なかなか思い通りにシステムが動かなかず行き詰っていたものが、修正に修正を重ね想定通りに動くようになったときはすごく達成感や喜びがあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分が作った成果物が褒められた!
児童相談所システムの構築を担当していた際に、お客様に提出する資料などを作成していたのですが、資料作成が上手だと褒めていただけて嬉しかったです。
システム作成をしていく際は、お客様と直接話すということはほとんどなく、書面越しにやり取りをすることが多く自分の伝えたい意図、伝えるべき内容を正しく相手が理解できるように資料を作成する必要があります。
最初はどこが重要なことなのか読み取りにくく、上司に手直ししていただく箇所も多くあったのですが、段々と見る人の立場になって作成することができるようになり、褒めていただくことができました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 就職活動で重要視しているポイントを押さえられているか
就職活動のポイントとしては「社内の雰囲気」「風通しの良さ」「自身のスキルアップ」「未経験者でも大丈夫か」を重視しておりました。
アイ・テクノを選ぶ決め手になったポイントは「社内の雰囲気」「風通しの良さ」「未経験者でも大丈夫か」の3点です。
上記のポイントが決め手となった理由は、社員の皆さんが役職関係なく仲良くされていたのがとても印象的だったからです。また、プログラミングについて専門的に学ぶことがなかったため、未経験者を受け入れる体制があるというのも安心して入社できると思いました。
 
これまでのキャリア 未経験で入社、研修を経て、児童相談所のシステム、エレベーター点検時に使用するシステム、銀行のデータ管理システム、証券会社のシステム運用・改修を務める。

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は「どんな仕事をするか」よりも「その会社が自分に合うか」「誰と仕事をするか」ということが大事なのではないかと思っています。
就職活動をしていた時は企業についてよくわかっておらず、上場企業なら安定して働くことができるのではないかと思ったこともあります。ですが、結局その会社に自分が合わなければどこかで無理が出てきてしまうと思います。実際入ってみないと雰囲気は分からないことが多いですが、自身が感じた第一印象を大切にしていただきたいです。

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる